SEARCH

GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

  • プロフィール
  • 税務顧問
    • 顧問契約(法人)
    • 顧問契約(フリーランス・個人事業主)
  • 相続税・贈与税申告
  • セミナー開催
  • セミナー開催リクエストフォーム
  • スポット相談
  • 個別コンサルティング
  • メールコンサルティング
  • メルマガ登録(無料)
  • セルフマガジン(無料)
  • お客様の声
  • 著書
  • HP
  • 【動画販売】Consuloot ONLINE STORE
  • お問合せ
「十人十色の『ひとり税理士』という生き方」(共著)発売中。




 

経理のコツ

資金繰りが苦しいかもと思ったら見ておきたい貸借対照表。

2022年5月2日

  資金繰りがキビシイかも、と思ったら貸借対照表をチェックしてみましょう。 お金の流れを止めている理由がわかるかもしれません。   利益があるのにお金がない   決算書には、貸借対照表と損益…

メルマガ

メルマガを書くことで何が変わるのか?

2022年5月1日

毎日書いているブログとメルマガ。同じテキストでの発信ながらそれぞれに特徴があるものです。 ブログを書いている方向けに、メルマガでも発信する効果についてまとめてみました。 ブログとメルマガという発信   現在、ブ…

独立

独立したと本当に言えるかどうか。呪縛を解く方法。

2022年4月30日

独立しても、自由にのびのびとできるかどうか。 独立するなら、呪縛を振りほどきたいものです。 独立しても呪縛はありえる   独立すれば、何をするにも自由。 上司もいなければ、部下もいません。 誰もじぶんの意見に反…

ライフ

フリーランスのお金。どこまでチェックするか。

2022年4月29日

フリーランスになったあと、お金を管理するスキルは磨いておきたいもの。 どこまで管理するか、わたしの考えをまとめてみました。 お金をどこまで管理するか   フリーランス、ひとり会社にとってお金を持つことは欠かせま…

セミナー・プレゼン

人前で話すときに見ているもの。捨てていること。

2022年4月28日

セミナーで話すときは、カメラのレンズと小さなスライドを見て話しています。 また、人前で話すときに捨てていることもあります。 人前で話すことが苦手な理由   人前で話すとき、どうするか。 資料を見ながら話すか カ…

経理のコツ

翌月初めに利益をチェックしたいならしくみを変えよう。

2022年4月27日

じぶんで仕事をするなら、その数字を早く知りたいもの。 ざっくりと速くチェックできるしくみを考えましょう。 じぶんで経理をやるからわかる感触   経理。 他人に任せるのも手ですが、じぶんでやることをおすすめしてい…

独立

つたなくてもじぶんでつくる理由。

2022年4月26日

何かをつくりたいときに外注することも1つの道です。 プロに頼めばカッコいいですし、頭を悩ますこともありません。 わたしはできるだけじぶんでつくる道を選んでいます。 その理由をまとめてみました。 外注したほうがいい? &n…

相続

遺言書が見つかったらそのとおりに分けないといけない?

2022年4月25日

相続があったとき、まず遺言書があるかどうかを確認することが大事です。 それを踏まえて。遺言書を見つけたけど、あえて遺言書のとおりに分けなくてもいいのか。 まとめてみました。 遺産を分けるなら?   相続があった…

独立

遊ばないと仕事がはかどらない。

2022年4月24日

遊びは楽しいもの。 仕事の効率を上げるためにも遊びは必要です。 遊んだあとにすぐに始めていた話   昨日の朝、長男(7)とサッカーの練習をしました。 やったのは、ボールを投げて、右足と左足でダイレクトに蹴り返し…

独立

独立後の居場所のつくり方。

2022年4月23日

独立後、誰もが快適に過ごせるような居場所を探したいもの。 その居場所はじぶんで探して見つけるしかありません。   居場所を間違えるとツラくなる   居場所をどこにするか。 間違えるとストレスになります…

会社

会社が手元のお金を増やしたいと思ったら何をする?

2022年4月22日

  利益も大事けど、お金がないとできないこともある、 ということで、会社がお金を増やすためにやっておいたいことをまとめてみました。   利益かお金か   多くの会社では、お金を増やしたいと考…

独立

ネタは調理して出さないと食べてもらえない。

2022年4月21日

ネタがあるなら調理して出さないとたべてもらえません。 恐れずに出してみましょう。 「こんなの出しても…」の傾向と対策   今はネット上に情報はいくらでもあります。調べればわかることは多いです。 それだけに、発信…

フリーランス

フリーランスのお金は減るもの。前を向くために減らすもの。

2022年4月20日

フリーランスになると、お金が増えたり減ったりのブレが大きくなります。 お金がないと、しごとができなくなるだけに、お金が減ることを恐れがちですが、ときにはお金を減らすことも必要です。 お金が減ると落ち着かない  …

独立

独立後に読書から得ることは増えている。

2022年4月19日

独立してから日々、読書をするようにしています。 読むことで多くの気付きがあり、腕もみがけるからです。   「読書」はひとりでできる   日々、読書をする時間を持つようにしています。 30分ということも…

フリーランス

フリーランスが売上の拡大を目指さなくてもいい理由。

2022年4月18日

売上をどこまで増やすか、お金のこともありむずかしい問題です。 やりたいことやる時間をしごとで埋めてしまうということがないようにバランスをとっておきたいものです。 売上の拡大は必要?   フリーランス、ひとり会社…

MacBook Pro(M1Pro)

MacBook Pro2021(M1 Pro)なのにモバイルバッテリーを持ち歩く理由。

2022年4月17日

外出するときには、MacBook Proを使うのにiPhoneやモバイルバッテリーも持ち歩いています。 その理由をまとめてみました。 Macの充電はほんとうに長持ち   MacはM1チップ搭載モデルが発売されて…

ライフ

ブログで身につく型もある。習慣にしたいなら型をつくってみる。

2022年4月16日

型があると動きやすくなります。 習慣にしたいことがあれば型をつくってみるのもおすすめです。 じぶんにあった型を見つける   型は基本パターン。 基本の型があったほうが対応しやすくなります。   過去、…

独立

仕事の空振りとPK戦を比べてみればいい。

2022年4月15日

PKと仕事で共通するのははずす場合があること。どちらもはずすと落ち込みます。 いっぽうで、PKとしごとではおおきな違いもあります。 仕事に空振りしたときの考え方についてまとめてみました。 PKを失敗すると凹む &nbsp…

相続

相続対策をするなら押さえておきたい情報のバランス。

2022年4月14日

将来の相続を考えたときに、何かしら対策をしたいということもあるでしょう。 そのときに注意したいのが相続人間でのバランスをとることです。 相続対策をしたいなら   将来の相続を考えたときに、何かしらの対策をしたい…

経理のコツ

入金があるまで油断できない。前受金でもらっても油断できない。

2022年4月13日

売上が立ったとしても、入金があるまでは油断できません。 未回収になることもありえるからです。 入金までは油断できない   独立後、食べていくための売上は必要です。 とくに営業は独立後に磨かないといけないスキル。…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 110
  • >

サイト内検索

書いている人


植村 豪

(うえむら ごう)

ひとり税理士・Macユーザー

1975年2月6日生

相続税の申告や対策、会社・フリーランスの経理を効率化することや決算書を使って経営のサポートをすることが得意です。

2015年6月独立。愛知県大府市在住 現在は主に名古屋市周辺で活動中。静岡生まれで名古屋育ち

著書に「十人十色の『ひとり税理士』という生き方」(共著)

ブログは2016年5月24日から日毎日更新中!

詳しいプロフィールを見る
  •  
  •  
  •  

執筆させていただきました(共著)

十人十色の「ひとり税理士」という生き方

posted with ヨメレバ
井ノ上 陽一 大蔵財務協会 2018-05-30
Amazon
楽天ブックス

Feedlyでフォロー

follow us in feedly

スポンサードリンク




カテゴリー

  • Apple Watch Serie4 16
  • B/S 貸借対照表 60
  • DJI Mini 2 6
  • Excel 102
    • Excelマクロ入門 33
  • FP 5
  • Google Home 2
  • iPhone12 ProMax 17
  • IT 309
    • AI・RPA 14
    • Amazon Echo 13
    • Dropbox 10
    • Evernote 16
    • Gmail 3
    • InDesign 3
    • iPad Pro 11インチ(2020) 42
    • MacBook Pro(M1Pro) 55
    • UiPath 16
    • ショートカットキー 21
    • タッチタイピング 9
  • Python超入門 2
  • おすすめアイテム 15
  • オンライン 35
  • お金を借りる 17
  • カメラ入門 27
  • キャッシュレス 15
  • クラウド会計 30
  • セミナー・プレゼン 78
  • つぶやき 352
  • フリーランス 203
  • ブログ 127
  • マインドマップ 2
  • メルマガ 9
  • ラーメン放浪記 8
  • ライフ 97
  • 会社 60
  • 早起き 11
  • 独立 457
  • 税理士試験 34
  • 税金 378
    • iDeCo 2
    • 倒産防止共済 5
    • 小規模企業共済 6
    • 消費税 23
    • 源泉所得税 7
    • 相続 176
    • 確定申告 72
    • 贈与税 45
    • 電子申告 9
  • 経理のコツ 166
  • 読書 41
  • 財務 69

HP

  • GASでGmailの件名を抜き出してExcelに自動連携する流れ。

    2022年5月22日
  • 道具を手に入れれば仕事も日常も変わる可能性。

    2022年5月21日
  • 独立するかしないかをどう見極めるか。

    2022年5月20日
  • 確定申告、決算。毎月の数字をじぶんで素早くチェックするには。

    2022年5月19日
  • 夫婦の相続を考えるなら2次相続を考えておくべき理由。

    2022年5月18日

サービスメニュー

  • 相続税申告・贈与税申告
  • 顧問契約(法人)
  • 顧問契約(フリーランス・個人)
  • 個別コンサルティング
  • スポット相談
  • メールコンサルティング
  • お客様の声
  • プロフィール
  • 個別コンサルティング
  • スポット相談
  • メールコンサルティング
  • 相続税申告・贈与税申告・相続税シミュレーション
  • 顧問契約(法人)
  • 顧問契約(個人)
  • セルフマガジン(無料)送付
  • メルマガ登録
  • セミナー開催
  • 【動画販売】Consuloot ONLINE STORE
  • セミナー開催リクエストフォーム
  • お客様の声
  • 著書
  • HP
  • プロフィール
  • お問合せ

©Copyright2022 GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog.All Rights Reserved.