NewPosts
-
年末年始もシャッターを降ろさなくていいネット営業。
独立後は年末年始でも働き方を選べます。仕事をする、休む、休みつつ、仕事をする... -
2021年に買ってよかったアイテム10+1。
2021年も終わりということで、買ってみてよかったアイテムを10個あげてみました。 ... -
写真撮影の腕をあげるためにやっていること。
写真の腕を上げるには、何枚も取り続けて、出すことが大事だと感じています。 この... -
人を雇わないというデメリットの解決策。
人を雇えば仕事をお願いすることはできます。じぶんの苦手な仕事も、得意な仕事も... -
自宅仕事はリスクヘッジにもなる。
通勤しないで自宅で仕事をすることは、リスクヘッジにもなります。 雪だとわかって... -
エラーが出れば修正できるという考え方。
ITを使っていれば、エラーはあるものです。エラーになると冷や汗をかくこともあり... -
Anker PowerCast M300レビュー。高音質・軽い・LEDな単一指向性マイク。
コンパクトなマイク、Anker PowerCast M300を買ってみました。 使ってみての感想、... -
相続後に遺言書をどう探すか。
相続があったときに、最初にやっておきたいことの1つが遺言書を確認すること。 遺... -
業界の繁忙期に付き合わなくてもいい。慣習より習慣。
繁忙期に付き合わないためには、慣習にとらわれることなく、じぶんなりの立ち位置... -
Excel入門 西暦の日付データから元号や年月日をテキスト形式で抽出する方法。
日付データは通常1つのセルに表示すれば済むのですが、元号・年月日を別々のセルに...