NewPosts
-
体験をパッケージにできる独立後。
独立後は、じぶんの体験を商品にできます。売ってはいけないものがない現在、体験... -
相続税の申告期限は10ヶ月後とも言えない理由。
相続税の申告が必要な場合、税務署に出す期限が決まっています。その期限は相続か... -
オンラインセミナーでカメラを見つつiPad Proを見るしくみ。
オンラインではレンズを見ながら話をします。レンズを見つつ、スライドを見ながら... -
「贈与ってなんだろう?」という人へ。新刊「図解ポケット 生前贈与がよくわかる本」。
2023年10月28日、「図解ポケット 生前贈与がよくわかる本」が発売されました。この... -
同業の目を振り切り、同業に目を向けてもらう発信。
発信するとき、同業の目が気になるかもしれません。もしそうなら、「誰に向けて?... -
毎月の経理の精度を上げるためにやっておきたいこと。
社長、フリーランスの方など、経理をお願いしないでじぶんでやる方もいらしゃいま... -
自主開催セミナーをするなら告知が9割。
セミナーをやりたいなら告知して知ってもらうことが必要です。 その告知が行動の9... -
「分業で効率化」を考えていない理由。
「分業で効率化」は1つの効率化のカタチでしょう。お互いの強みを活かせる相乗効果... -
相続税が2割増しになるヒトは誰なのか。
相続税には2割加算というルールがあります。特定の人が相続で財産を引き継ぐと支払... -
独立後に何にスポットを当てるかは自由。
独立後はじぶんにスポットを当てることも必要です。知ってもらうためにも、少しず...