NewPosts
-
知ってる?贈与していないのに贈与税がかかるケース・贈与したのに贈与税がかからないケース
「贈与になるかどうか?」その判断は難しいものです。 贈与していたつもりが、贈与... -
「じぶんが得意なことは何か?」を見つけるためにやったこと
仕事をするには、自分がどんなことをできるのか?を知ってもらう必要があります。 ... -
親がやりたいことをできるのは子どもたちのおかげだったという話
ここ数ヶ月で家族との過ごし方について大きく舵を切ることに。 家族のあり方を変え... -
社員3000人からひとりへ・仕事環境はミニマムに やることは狭く深く
独立して仕事の環境はこれ以上なく小さくなりました。 ただ、ひとりだけに選べると... -
会社をつくるとフリーランスにはない新しい体験ができる(社宅・給料・社会保険・法人税)
会社をつくると、フリーランスや個人事業者ではできなかった体験もできます。 その... -
PCにトラブルはつきもの 入り口を複数つくっておくといい
PCを使っているとトラブルに見舞われることもあります。 その場合にも、入り口をい... -
相続した財産を寄附すると非課税に 知っておきたい3つのルール
相続財産を引き継いだあとどうするか? ときには、相続財産の一部を寄付をしたいと... -
フリーランスはあやしい経費より必要経費・所得控除のモレをなくすべし
フリーランス、個人事業者の方には、じぶんで経理をして確定申告をすることをおす... -
ネットにじぶんの分身とメニューを置いておく効果
ネットにメニューを置いておくと、ノックしてもらえる可能性があり、ドアをつくっ... -
どんな独立がじぶんにあっているか? そのためにあきらめることもある
ひとりで仕事をしている以上、あきらめないといけないこともありました。 ただ、あ...