NewPosts
-
Excelを使って経理がどう変わるのか。
経理を楽しくするための1つにExcelを使ってみるのがおすすめです。Excelを経理で利... -
ひとりなって減らせたトラブル・増えたトラブルとその対処法。
独立して楽でないことも多いですが、ラクになったこともあります。そのひとつがト... -
亡くなる数日前に父から財産をもらったら?払うのは贈与税?それとも相続税?
亡くなる直前に財産をもらったら、贈与税がかかるのか?申告は必要なの?というこ... -
独立後に商品の品質を最優先にするデメリット。
品質は大事ですが、求めすぎなくてもいいかなと考えています。品質を最優先にする... -
独立後、食べていくのになくてよかったもの。身につけてよかったもの。
独立当初にイメージしていた独立と、独立後の現在にはかなり違いがあります。なく... -
ITでお客さまも選択肢が増える可能性がある。
ITを使えると、じぶんの仕事を効率化でき、こだわっています。ただ、裏を返せば、... -
クラウド会計に任せすぎると自動仕訳が登録できなくなる理由。
クラウド会計は便利なのですが、任せすぎてもいけないと考えています。自動仕訳が... -
個人事業税をスマホ(QRコード)でサクッと支払うには。
個人事業税などの税金をスマホから払うことができます。その流れをまとめてみまし... -
暦年課税と相続時精算課税の非課税枠(110万円)の違い。
贈与税の計算をするのは非課税枠(年間110万円)があります。今までは暦年課税にし... -
仕事も宿題も本来はどこでもやれるもの。
仕事をどこでやるか、宿題をどこでやるか。決まったルールはありません。 場所を決...