「うちは相続税かかりますか?」という声への回答と対策。

  • URLをコピーしました!

「うちは相続税かかりますか?」という声は過去からよく耳にすることです。
その質問について、答えてみることにします。

目次

「うちは相続税かかりますか?」

相続税について、こんな声を聞くことがあります。

「うちは相続税かかりませんよね?」

メディアの相続税特集などのイメージもあって、「我が家はどうなのか?」は気になるポイントです。

ただ、すべての相続に相続税がかかるわけではありません。
相続税がかかるのは100人のうちの9人ほど。(地域別にみたらもっと多いところも)

相続税はかからない人のほうが多いです。

ただ、実際にその方のご家族に相続税がかかるかどうかは何ともいえません。
財産が1億円以上あるなら、相続税がかかることはわかるでしょうし、ご自身も把握されていることが多いです。

ただ、財産が6,000万円以下だとしたら?何ともいえません。

財産額だけじゃわからない

相続税がかかるかどうか。

このカギを握るのは、財産額と基礎控除額(3000万円+600万円×法定相続人の数)です。

基礎控除額を超えたとき、相続税がかかりますが、基礎控除額以下なら相続税はかかりませんから、考える相続対策は「もめない」と「払える」になります。

相続人が4人なら?

たとえば、財産が5,000万円だとしましょう。(持ち戻し(3年以内の生前贈与加算)も考慮後)

もし、相続人が4人いたら?

基礎控除額は5,400万円(=3,000万円+600万円×4人)となり、「財産≦基礎控除額」。


相続税はかかりません。

相続人が1人なら?

次は相続人が1人だったらどうでしょうか。

相続人が子ども1人なら、基礎控除額は3,600万円(=3,000万円+600万円×1人)です。

すると、財産 5,000万円>基礎控除額 3,600万円となり、相続税はかかります。

というわけで、「うちは相続税がかかります?」と聞いても、やっぱり答えはその時点ではわかりません。
財産が同じ5,000万円でも、相続人の数が違えば相続税がかかることもかからないこともあるからです。

では、仮に財産5,000万円だとして相続税はいくらになるか?

・相続人が1人なら160万円
・相続人が2人だと80万円

そうすると、「相続税がかかるかどうか?」以上に

・もめないで財産をわけられるか
・財産から相続税を払えるか

という対策を考えたほうがよさそうです。

そもそも財産額がわかっていない?

といっても、そもそも財産額は本当に5,000万円なのかどうかも気になるところです。

なんとなく把握している財産と、実際に調べていた財産額にはずれがあることが多いです。

・共有の不動産をもらしている
・3年以内に相続人にあげた財産を含めていない
・昔に転勤で行った先の口座に残高があるが含めていない
・不動産を買った値段で財産に含めている(評価が必要)
・家族名義だけど実態がじぶんのものである財産がある
・タンス預金、電子マネー、仮想通貨を含めていない

となると、「相続税がかかりますか?」といって計算してみたところで、意味がありません。

そうならないように、どんな財産があるか整理しておくことが大事です。


・名義が家族だけど、実態はじぶんの財産がないかを確認する
・生命保険金の非課税枠を超える分がないかを確認する
・相続税のシミュレーションをする

といったことまでやっておくと、相続税もわかり、相続対策がしやすくなります。

なんだかんだでもれがあり、実は9,000万円だったとして、相続税を計算してみると、

・相続人2人なら620万円
・相続人1人なら920万円

となります。

その上で、

財産をわけられるか?
払えるだけのお金があるか?

まで作戦を立てられると、相続への見えない不安は減らせます。


【編集後記】
昨日はオフ。資料のチェックをすすめて、夕方に長男(8)とドルフィンズアリーナへ。親子で観戦を楽しめました。帰りにお腹がすいて待てないというので長男(8)のリクエストでデニーズへ。好きなカルボナーラをがっつり食べていました。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
ドルフィンズアリーナ
長男(8)と2人でデニーズ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次