NewPosts
-
インプットしたものは何か1つをアウトプットしてみる
学んだことは、どこかで出さないと自分の強さにつながりません。 何か1つは出して... -
Excelマクロ超入門 マクロを使ってもらうときにやっておきたいこと
マクロを使うと処理量が多いデータなども一瞬で処理できるので便利です。 さらにボ... -
伝えたいことはイメージで共有するのがいい パワポ(PowerPoint)のスライドで表現力を磨く
税金や数字の話をするときには、グラフやイメージで伝えるといったこともしていま... -
貸借対照表 まずは残高を合わせることから始めてみる
貸借対照表を見ることは、事業を続けていくなら必要です。 ただ、損益計算書に比べ... -
Kindleで本を読むメリット いろんな端末で読める・何冊あっても重さは同じ
Kindleの魅力は、端末を自由に選べること、何冊持ってても重さが変わらないといっ... -
さくらインターネットからwpXへのサーバー移転に大苦戦 プラグイン「All-in-One WP Migration」使うのが正解
このブログのサーバーを移転することに。(そのうちHPも) 確かにハードルは高い感... -
年末までに会社を退職しているなら確定申告をしよう
独立しようと会社をやめているならば、確定申告が必要です。 青色申告での確定申告... -
休日にやることとやらないことを決めておく
休日にやることとやらないことを決めています。 メリハリができ、リフレッシュもで... -
Macの「プレビュー」が便利すぎる件 画像もPDFもらくらく編集できる
Macを使っていれば、誰もが使っているプレビュー その1つで画像を加工したり、PDF... -
相続税の税務調査がやってくる? 知っておきたい5つのパターン
相続税申告の税務調査は、申告すると意外に多いものです。 税務調査にならないよう...