NewPosts
-
どうでもいいところにこだわった先に個性がある。
他人からすればどうでもいいことにこだわってみるのも悪くありません。 こだわり続... -
ブログを書いておけば再利用できる。記事の活用パターン。
発信する方法はいろいろありますが、ブログならではのメリットもあります。ブログ... -
スマホよりも重いカメラを持ち歩く理由。
スマホがあればポケットからサッと取り出して写真を撮ることができます。ただ、わ... -
毎日の経理でやっていること。やっていないこと。
フリーランスやひとり会社の社長には、経理をじぶんでやることをおすすめしていま... -
アウトプットとしての発信。ひとまず出してみるメリット。
独立後、発信するようになりアウトプットすることが習慣になりました。アウトプッ... -
「名義預金になっているかも?」と思ったら。いったんリセットする。
相続税の税務調査でよく見つかる名義預金。なんとなくやっていたということもある... -
松本城の「鉄砲狭間」と独立後の営業の共通点。
お城にある鉄砲狭間。小さな間口で城を守る効果もあります。独立後の営業方法にも... -
SESAMIタッチレビュー。子どもの指先で玄関のカギが開いた。
玄関のカギをどうやってあけるか。ポケットやバックからカギを出さずにあけること... -
freee人事労務のミニマムプランでも社会保険の手続き(算定基礎届)をネットでやる方法。(e-Gov)
ひとり会社でも社会保険に加入する必要があり、年に1回、毎年7月に手続きが必要で... -
仕事道具にお金をかけている理由。
気になるアイテムがあれば、ためらわずに買うようにしています。MacとiPadを例にそ...