仕事も宿題も本来はどこでもやれるもの。

  • URLをコピーしました!

仕事をどこでやるか、宿題をどこでやるか。
決まったルールはありません。

場所を決めなければ、自由度は上がりおすすめです。

目次

宿題は家でやるもの?

宿題をどこでやるか。

基本は家でしょうね。
「宿題やってから遊びに行っていいよ」となると、自ずと家でやることになるでしょう。

でも必ずしも家でやらないといけないわけでもありません。
たとえば、外出先で宿題をやろうと思えばできます。

ただ、道具は必要です。筆記用具や宿題など。

選択肢の1つとして、出かけた先や途中で宿題をやるというのも手です。
宿題をやらないと動けないとなると、渋滞に出会ったり、混雑してしまうといったこともありえます。

それを先日もやっていました。
長男(8)は宿題を、わたしはその傍らでブログを書いて…というので。
終わるまでにかかる時間は2人でかなり違うので、事前にKindleを読めるiPadProとか、マンガなども準備しつつ。
終わってから、2人で遊びに行きました。

今は「宿題は家でやるもの」ではなく、「宿題は家でやってもいいし、外でやってもいい」というスタンスです。

場所の自由度を上げておいたほうがストレスなく、時間を上手く使えます。

仕事の場所も選べるはず

仕事をどこでやるか。
その答えの1つは、事務所や自宅などの決まった場所でやるというもの。
仕事の場所として位置づけているからです。

ただ、毎日の習慣を持つと味わうのですが、決まった場所でしか仕事ができないとなると、行動範囲は狭くなりますし、時間の自由度も下がります。

旅行に行くとしても、ブログやメルマガを書くために旅行をあきらめないといけなくなります。でも、習慣があったとしても、それなりに実現できているのは、どこでもやれる状況にしているからです。

宿題と同様に道具があれば、問題ありません。
最低限はパソコン(MacBook Air)とスマホ(iPhone)があれば。
スマホはテザリングに必要です。

これに旅行の場合は、旅行先でセミナーを開催する場合もあり、マイク(Anker Power CastM300)、モバイルディスプレイなども持っていきます。

データはクラウドにありますし、必要最低限あれば足ります。


コロナ前に戻らなくてもいいように、外出先で仕事をやってみるのもおすすめです。

どこでもやれるまでのトレーニング

仕事をどこでもやれるにも、練習は必要です。

旅行に行っても、最初の頃はモノを減らしすぎて忘れものがあったり、旅行とのコントロールが上手くいかず、ブログ更新がピンチになったこともありました。
最初からできたわけではなく、徐々に慣れていったという感じです。

どこでも仕事ができるようになるのに、日頃から試しておくのがいいでしょうね。

税理士のような法律のルールのある仕事もありますが、じぶんでつくれる仕事なら基本どこでやっても問題ないでしょう。

  • ブログ
  • メルマガ
  • セミナー(準備も含めて)
  • サイトづくり
  • ブログやHPのカスタマイズ

どこでも仕事をすることができれば、新たな仕事をつくれますし、時間の自由度もあがります。
きっかけの1つとしてやってみてはどうでしょうか。


【編集後記】
昨日はオフ。夕方に夜景の写真を撮りに行こうと食事をしてから向かう途中に雨…。空が明るかったので途中で止むかと思いきや止まず。切り替えて長男(8)と桃鉄をやりました。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
みそ膳
和菓子菓寮ocobo
スタバ GABURI スイカ フラペチーノ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次