NewPosts
-
『いくら贈与すればいいのか?』をExcelで計算 相続税→贈与税・VLOOKUP関数
いちばん確実な相続税対策であるコツコツ贈与。 とはいえ、「いくら贈与したらいい... -
招かざる客(台風)来たる コントロールできないこともある 割り切って今できることをやる
昨日は台風で、まさかの停電に。その経験も踏まえ感じたことをまとめて見ました。 ... -
意外に知られていない? 登記情報提供サービスで住所から地番を検索する方法
不動産の登記情報をネットで確認することができます。 さらに地域によっては「登記... -
フリーランス・個人事業主にありがちな青色申告に対する3つの大きな誤解
フリーランスにありがちな青色申告に対する誤解。 いくつかある中から、よく聞くも... -
ブログを毎日書いていると何が変わるのか? 強くなったこと3つ
ブログを書くのは、ひとり仕事の自分を律するためでもあります。 考えていることを... -
VLOOKUP関数は使わないと損 超基本から疑問点までひととおりおさらい
Excelでかなり使えるVLOOKUP関数。私はよく助けてもらっています。 このVLOOKUPに... -
奥三河の秘境 『道の駅 つくで手作り村』標高525mの山の上には驚くことに駅があった。
『家族で奥三河の秘境に行ってきました。』 ということで、今回は先日家族で行って... -
PowerPoint(パワポ)のスライド1枚に個性を出してみたらどうでしょう?
セミナー参加者の方などから「パワポのスライド、どうやってつくってますか?」と... -
ITスキルをレベル1からレベル2にするために必要だと感じたこと3つ
「ITに強くなりたい」と思う人がレベル1からレベル2になるには繰り返しが欠かせま... -
経理を楽にするために 日々の取引をデータにすることを考えてみよう
経理を楽にするには、データを上手く利用することは欠かせません。 「どんなデータ...