NewPosts
-
iPad Pro 11インチ(2024)
手書きの書類よりもネットやPCを使うという選択
書き直しなどで大変なこと、場所が必要、字がうまくないといったことから紙を使わ... -
相続
青色申告書に隠れている相続財産は意外に多い 定期的にチェックしておく
個人事業者やフリーランスの方に相続があった場合に備えて、確定申告書を定期的に... -
ライフ
もし何かあったら…を体験して、「もしも…」を考えるいい機会に
何かがあったときにとっさに行動できるかどうか? それを感じるための体験をしてき... -
セミナー・プレゼン
毎日更新でブログを書き続けてできるようになった話す仕事
ブログを書くようになって、仕事の方向性は大きく舵を切られることに。 私の場合、... -
会社
中小企業なら会社と社長は一見、別々のようでも一体で考えておく
会社と個人は税金を計算するときには別々に考えます。 ただ、会社のお金の工面は、... -
フリーランス
インプットしたものは何か1つをアウトプットしてみる
学んだことは、どこかで出さないと自分の強さにつながりません。 何か1つは出して... -
Excelマクロ入門
Excelマクロ超入門 マクロを使ってもらうときにやっておきたいこと
マクロを使うと処理量が多いデータなども一瞬で処理できるので便利です。 さらにボ... -
セミナー・プレゼン
伝えたいことはイメージで共有するのがいい パワポ(PowerPoint)のスライドで表現力を磨く
税金や数字の話をするときには、グラフやイメージで伝えるといったこともしていま... -
B/S 貸借対照表
貸借対照表 まずは残高を合わせることから始めてみる
貸借対照表を見ることは、事業を続けていくなら必要です。 ただ、損益計算書に比べ... -
読書
Kindleで本を読むメリット いろんな端末で読める・何冊あっても重さは同じ
Kindleの魅力は、端末を自由に選べること、何冊持ってても重さが変わらないといっ...
