NewPosts
-
M1ProチップMacBook ProとM1チップMacBook Airの比較。
2021年10月26日、新型のMacBook Proが発売されました。 今回のMacBook Proでは大き... -
独立後は選択科目。ずっと同じ仕事をやり続けなくていい。
独立後、1日のうちになにをやるかは自由に選べます。 1つの仕事をずっとやらなくて... -
経費にできるかどうかという軸を磨くための経理。
経費になるかどうか、その判断の軸を磨いておくのがおすすめです。 じぶんで経理を... -
わからないものにお金を使うリスクに対処するには。
気になるものを買っても、それがじぶんにあうかどうかはわかりません。 ただ、試し... -
Excel マクロ超入門 複数行を一括でコメント化するショートカットキーのつくり方。
マクロを書くとき、コメントをしておくと、どんな記述がされているかわかりやすい... -
名義預金が見つかった場合の対処方法。
相続の手続きをしているときに名義預金が見つかったということもあります。 名義預... -
アフターコロナでもPayPayでサクッとお金のやりとり。
アフターコロナにおいて、現金をやりとりしないというのはメリットでしょう。その... -
貸借対照表を3期分並べて数字がどう変わっているか?を探ってみよう
数字は並べてみるのがおすすめです。 並べてその動きをチェックしてみましょう。 ... -
独立後のフレックスタイム。コアタイムのない生き方。
独立後、フレックスタイム制やコアタイムというのはありません。 いつから仕事をす... -
貸借対照表の中身をチェックする。まずはお金があるかどうか。
貸借対照表、気づけばメタボになっているということもあり、定期的に中身をチェッ...