独立後は選択科目。ずっと同じ仕事をやり続けなくていい。

  • URLをコピーしました!

独立後、1日のうちになにをやるかは自由に選べます。

1つの仕事をずっとやらなくてもいいですし、勉強するのも自由です。

目次

独立後は科目を選べる

最近、長女(12)の勉強を見ることがあります。

改めて感じたのは、科目が決まっているということ。

同じ学校、誰もが例外なく同じ科目を勉強します。英語、社会、国語、理科、数学。

働いたらどうか。勤務時代だと、やる仕事は決まっています。ある意味似たようなものです。

勤務していると、どんな仕事をやるか、割り当てが決まっていて、それをこなすというイメージです。

いわば必須科目です。

外出の予定がなければ、事務所の机に向かって、1日中仕事をするというのも多いかと。

途中でじぶんがやりたいことをやっていると、怒られる可能性もあります。

その必須科目にかこつけて、仕事の資料をExcelやパワポでつくり腕を磨くといったことはやっていましたが、ただ決められた枠内でです。

独立後はなにをやるかは決まっていません。

じぶんで決める必要があります。

固定収入は失いますが、1日に何をやるかの裁量を持つことはできます。

何の仕事をやっていても、何を勉強していても、誰にも怒られることなく、じぶんの選択次第。

朝から晩まで同じ仕事をひたすらやっていなくてもいいのです。

1日になにをやるか?

ずっと同じことをやるのが得意という方もいらっしゃるかもしれませんが、やはりずっとというのは飽きますし、気分転換もしたいものです。

わたしは、1日中同じ仕事をやるということはほとんどありません。

仕事と勉強、プライベートを混ぜ合わせるというのをやっています。

今日だと、

・タスク管理
・経理(個人と会社)
・家計簿
・inbox整理
・メモ整理
・運動
・メルマガを書いて投稿予約
・動画を視聴
・税理士業
・お客さまと打合せ
・買い物で外出
・届いたアイテムを研究
・ブログを書く

といった仕事や勉強をしました。

朝、運動していたら遅刻しますし、届いたアイテムを触っていたら「仕事して」と言われるかもしれません。

眠くなったとき、気分転換をしたいときもあり、そのときはカフェに行くこともありますが、これもサボっていると怒られるかもしれません。

独立後はそれも裁量です。食べていくこととのバランスさえとれればいいわけですから。

こうして、やることをいろいろ変えることができるのも、独立後ならではです。

1つの仕事で埋めないように

1日に複数科目をやるためには、1つの仕事をやりすぎないという工夫も必要でしょう。

日々やりたいことがあっても、1つの仕事で埋めてしまうとできなくなります。

それを日々のタスク管理で調節しています。

長期の仕事なら、日々分散してやるといった工夫は必要でしょう。

わたしの場合には、1日のうちにアウトプットする時間はもっておきたいと考えています。毎日のブログやメルマガがそうです。

ネタもつくる必要があり、決してラクではないのですが、楽しめるものです。

時間を使うことの負荷はかかりますが、飽きないため、楽しめるための工夫はしておきたいものです。


【編集後記】
昨日は法人の決算、資産税。HPカスタマイズなど。トラブルがありましたが無事解決。ほっとしました。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
シャキ子さん


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次