NewPosts
-
「独立したい!」という誰かの背中をそっと押せる秘訣。
発信をすれば、見つけてもらえる可能性はあります。もっといえば、誰かの背中をそ... -
「ShutterSnitch」レビュー。SONY α7Ⅳ×iPad Proで無線テザー撮影。
カメラの撮影方法に「テザー撮影」があります。撮った写真をパソコンに転送させる... -
イヤな質問をされない場所をつくろう。
質問されるのが苦手だとしても、工夫次第で質問を歓迎できるようになります。 質問... -
独立後にじぶんでやったほうがいいこと。
独立したら、じぶんでやるか、外注するかを選ぶことはできます。これまでの経験か... -
お金をかけて勉強するメリット。
勉強するのにお金をかけないといけない場面もあります。無料で勉強できることもあ... -
本を出版したときの印税の経理。いつの売上にするか。
本を出版すると、その後に受け取れる印税について経理することになります。その印... -
2024年からの相続時精算課税を選ぶときの落とし穴。
贈与で財産をもらったとき、贈与税がかかります。 その贈与税の計算方法には「暦年... -
趣味を仕事につなげるという考え方。
趣味を仕事にすることは、カンタンではありません。ただ、趣味を仕事につなげるこ... -
Dropbox Captureでパソコンの画面収録をやってみよう。
パソコンの画面操作を動画として収録することができます。 やり方はいろいろありま... -
リスキリングか、独立というリプレイスか。
リスキリングという言葉をよく耳にするようになりました。 ただ、リスキリングの効...