NewPosts
-
経理のコツ
アクシデントがあった場合の対応策も数字を使って考えるべき
経営判断をする場合には、数字を使って考えるといいです。 なんとなくで行動するよ... -
財務
節税もしたいけど・・・気にしておきたいお金のこと 出口のこと
節税を検討するときに考えるべきこと それはお金とのバランス、出口のことです。 ... -
つぶやき
CFP®資格と更新手続きに思うこと Webで手続きであっという間に申請終了
CFP®資格更新期限が平成29年1月31日。 直前になりましたが、なんとか更新手続きが... -
Excel
わかりやすさはグラフやイメージ図を使うことで高まる 「図解力」磨きのすすめ!
この仕事をしていて考えるのは、わかりやすく伝えたいということです。 図やグラフ... -
つぶやき
楽しめる人と一緒にいることで得ることができるもの 学び 反省 笑い
誰かと一緒にいることで、得るものは少なくないと思っています。 それだけに周りの... -
経理のコツ
弥生会計に個人口座の銀行データをCSVファイルで取り込み Excelビギナーでもできる!
預金のデータ連動は、今や当たり前になっています。 預金データはCSVファイル形式... -
つぶやき
事前に準備しておくことで生まれるもの 実務の現場から学んだこと
昨日、高浜市の税務相談の担当をしてきました。 そこで感じたのは市役所の方や相談... -
独立
独立するときの不安はゼロにはならない 営業・仕事のスキル・資金繰り
「独立」、「不安」、「絶望的」といった検索でこのページを訪問頂いています。 独... -
贈与税
平成28年分の贈与税の申告についての注意点をもう一度確認してみよう
平成28年分の贈与税の申告をする場合には、いくつかの注意点があります。 添付書類... -
B/S 貸借対照表
資金繰りをよくしたければ貸借対照表を眺めてみよう そしていらないものは手放そう
資金繰りをよくしたければ、損益計算書より貸借対照表を見るべきです。 何か思わぬ...
