twitterをとりあえず始めてみたらわかった ブログだけではわからないこと

  • URLをコピーしました!

最近twitterを始めました。

今更?と思われるかもしれません。

キャプチャ

目次

キッカケは何でもいい。気になるならとりあえず動いてみよう。

私も以前はFacebookとの違いがよくわからず、あまりやろうとは思っていませんでした。今回ブログを始めたのをきっかけに「ブログとの相乗効果が何かあるかもしれない。」と思い始めました。

twitter自体は気にはなっていたのですが、やり方もわからずに色々ソーシャルメディアを増やしたくないと思っていたので、やらずに最近までいました。

このtwitterを始めたのは、井ノ上さんに私の記事をご紹介頂いて「返信したい」と思ったことがキッカケ。

ちなみにまだ使い方はよくわかっていません。

とりあえず毎日エロ系のフォロワーがたくさんお見えになるので、その1つ1つブロックをしています。何かいい対策はあるのでしょうか?(笑)

キッカケは何でもいいと思います。気になることがあるならとりあえず動いてみましょう。

私自身はこのブログを運営することを決めて、続いています。運営に当たっての気持ちをコチラの記事で書きました。

今の私はブログに時間を投資していますので、twitterにかける時間は少ないでしょう。サブ的な感じでtwitterを使えればいいなと思っています。

twitterを始めたら、わかったこと「何が引っかかるのかはわからない」

現在、毎日ブログの更新をしています。

記事の内容についてはこれまでの経験や、起こったこと感じたことをネタにしています。

ブログは毎日更新をしていますが、基本的にブログは一方通行にしてあるので、読者の方はどう感じているかは正直わかりません。

それでも毎日投稿は続けています。

税金の話や財務の話など現在の仕事のネタを中心に書いていますが、他に税理士試験のネタも入れています。

この税理士試験の話も「自分が経験してきたこと」になるので、現在の受験生にも頑張って頂きたいという意味も込めて体験談を結構リアルに書いています。

 

先日、思いがけないことが起きたんです。

最近、twitterで私のフォロワーになって頂いていたMek@税理士受験生さんに私のブログ記事をリツィートして紹介して頂きました。

しかも感想付きです。いや~コレはありがたいです。

キャプチャ2

Mek@税理士受験生さんには色々感じて頂けたようで、ブログを書いていて初めて「自分の投稿が誰かの役にたったんだ。」ということを実際に感じた瞬間でした。

ちなみにMek@税理士受験生さんご紹介頂いた記事はコチラです。

面白いもので、これもtwitterを始めていなければ、わからなかったことなんですよね。

Mek@税理士受験生さんは、あと法人税だけのようですので、是非、あと1ヶ月ストイックにやって頂き、今年の試験で「合格」という最高の結果を出して頂ければと思います。

 

そして私はMek@税理士受験生さんのように感じてもらえるようブログ記事のネタ集めと投稿を頑張ります。

 

【編集後記】
昨日は1日、税務研究会主催の財産評価研修に出席しました。自分が実務でやって当たり前になっていることを検証する場としては今回の研修はとても有意義なものになりました。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次