独立– category –
-
早起きをして世の中とずらすトレーニング。
早起きが習慣の1つになっています。 世の中と動きをずらすことのトレーニングにも... -
気の進まない場所にいかなくてもいいようにやっていること。
独立後、人とのつながりは必要です。 とはいえ、合わないつながりもあり、集まりの... -
多数派にならうかどうか。少数派を選ぶなら堂々と。
ひとりを選んでいると、少数派を感じる場面はあるものです。 ただ、多数派だからと... -
全国旅行支援をきっかけに旅に出てみるメリット
旅行をすると得られる経験値が増えますし、仕事にも活かせるものです。 そのメリッ... -
独立後には立ち向かうことも逃げることも必要。
独立後、じぶんに合う合わないは選ぶことができます。 合う仕事、人を探すために逃... -
カメラのシャッターをたくさん切ってみればわかる。
カメラのシャッターをひたすら切るようにしています。 たくさん切る中で納得の1枚... -
じぶんでなくてもできることをどうするか。
じぶんででなくてもできることを他人にお願いするというのは1つの方法です。 ただ... -
気をつけて帰らなくてもいい生き方。
帰りに警戒していたこともありましたが、独立後は気をつけて帰ることは減っていま... -
ブログで近況報告。最新を出し続ける。
ブログで発信することは近況報告にもなります。 最新を出し続けたいものです。 &nb... -
じぶんなりの仕事のやり方を伝える効果。
仕事をどうやるか、じぶんで工夫することができます。また、それを人に必要として...