NewPosts
-
相続税を減らすためにやっておきたい 「債務」をもれなく集めること
相続税を計算する上で、財産からマイナスすることができる債務(葬式費用も)。 そ... -
その月次決算で『これから』を予測できる? 毎月の数字を使いやすくするためにやっておくべきこと
「1年の計は元旦に…、ということで月次決算やっています。」とはいうものの、それ... -
過去のキツーい体験を独立してから活かす 繁忙期から逃げまくる
仕事での「繁忙期」というのをなくすようにしています。 独立してからできるように... -
音声入力に慣れるには日常でとことん試してみるのがいい 利用できる場面は意外に多いかも
ブログの記事を音声入力で書くことを始めています。 長文でもなかなかどうして。そ... -
「経理はめんどくさい」を減らすためにやるべきは朝起きたら経理
「経理するの、溜めちゃうと大変だってわかっているけど、やっぱり溜まっちゃう…」... -
ひとりで仕事する上で意識していること『検索してもらう』・『ネタ』・『少数派』
ネットに顔を出すようになってから、意識するようになったのは、検索されることで... -
「確定申告書等作成コーナー」で贈与税の電子申告。
ネットを使った贈与税の確定申告。 これまでより敷居が下がったと言えそうです。 ... -
経理を丸投げするとやってくる3つの「わからない」
「経理はやりたくない…。うん、誰かに丸投げしちゃおう。」と写真のように経理から... -
確定申告するのちょっと待った! 経費にできるものがまだあそこにあるかも。
これから「確定申告書等作成コーナー」に入力していこうかな、という前に少し立ち... -
Excelのマップグラフで行ったことのある場所を「見える化」する
文字や数字をより深く理解するには、見える化するのが良いと感じています。 グラフ...