NewPosts
-
独立後に抑えなくていいネガティブな言葉3つ。
独立後、マイナスな言葉や感情も考え方によってはプラスに活かせるものです。その... -
インボイス後に会社の社名を変えることになったら何をすればいい?
インボイス後、社名変更をすることになったら、どんな手続が必要になるのでしょう... -
プロじゃなくてもデザインを楽しめばいい。
デザインするのは、プロじゃなくてもできることです。つたなくてもじぶんのメディ... -
締切のない仕事でもちゃんと仕事をするには。
独立後、ひとりを選べば「仕事がちゃんとできるかどうか?」という不安もあるでし... -
申込みフォームをつくったら必ずやっておくこと。
ネットでは申込みフォームをつくっておけば、「いつでも」対応しなくてよくなりま... -
会社の社長の相続では事前の対策が欠かせない理由。
会社の社長の相続は、通常の相続とは少し違うところもあり、より早めの対策が必要... -
逃げるなら独立という道もある。
逃げるというのはマイナスイメージでとられがちです。 ただ、わたしの人生では逃げ... -
リスクヘッジのための「どこでも充電」。
「どこでも仕事」もやっていることですが、「どこでも充電」の環境も整えています... -
一歩ずつ踏み込めるためのレベル上げ。ブログとメルマガと。
発信するといっても最初から出せたわけではありません。わたしは一歩ずつ踏み込ん... -
ショートカットできること・できないこと
ショートカットできると、1つずつの操作を省略できるので効率化になります。でも、...