NewPosts
-
WindowsからMacに変えて戸惑ったこと 特殊キーの記号を押さえておこう
WindowsPCからMacに変更して3ヶ月 変更当初に戸惑った特殊キーの記号を簡単にまと... -
新しいことを始めたいときにはじめの一歩をどう踏み出すか? お金を使ってみるのもおすすめ
新しいことを始めるときにお金を使ってみるのも一つの方法。 これまでに私もいろん... -
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)の掛金を減額するという選択もあり
中小企業の決算対策では欠かせない経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)。 ... -
リボ払いの勧誘メールは罠にしか見えない サービスはわかりやすいものがいい
おすすめされるものがすべていいものとは限りません。 何となく手続きしてしまうと... -
固定化した費用をときどき見直してみる 減らすばかりが固定費じゃない
毎月発生する、いわゆる固定的な費用 これをそのままにしないで、定期的に見直すよ... -
請求書作成サービス「MISOCA(ミソカ)」が有料化 それでも継続することにした理由(わけ)
請求書発行は1年以上、クラウドサービスの「MISOCA(ミソカ)」を利用しています。... -
タイピングのスキルアップに挑戦 1ヶ月間続けてみて感じたこと
PCスキルを上げるために始めたタイピングの練習。今日で1ヶ月です。 果たして、1ヶ... -
「贈与をするならこれだけは知っておきたい」をざっくり説明してみた
相続税を減らしたいのであれば、贈与は効果的。 贈与について知っておきたいことを... -
スポーツジムデビュー宣言! ビギナーがシューズを買うならアドバイザー店員に聞こう!
何かを始めるときは、やっぱりアドバイスをもらえるといいですね。 改めてそれを感... -
ブログを書き始めた頃から「書き続ける勇気」を与えてくれる3冊+α
始めが一番肝心です。 このブログを書き続けるために私にパワーをくれた3冊があり...