NewPosts
-
環境を変えれば見える景色も変わる PCをWindowsからMacにして変わったこと
PCをWindowsからMacに変更してもうすぐ半年。 Macを使い始めて、変わったなぁと気... -
平成29年分からの医療費控除マニュアル 「医療費のお知らせ」は捨てるべからず!
医療費控除の取り扱いが平成29年分の確定申告から大きく変わります。 いったい何が... -
Dropboxが仕事のやり方を変えてくれた セキュリティが心配なら二段階認証を設定しておく
Dropboxの更新通知が来ました。 Dropboxを有料契約にしてから1年。有料契約にして... -
貸借対照表をどう見たらいいかわからない人へ この5つだけはチェックしておこう!
数字のチェックに利益を見るのもいいけれど。 貸借対照表でもチェックしておくとい... -
ブログに写真を載せる効果 自分が見たり感じたことをそのまま伝えることができる
自分が見たこと、感じたことを伝えるのに、ブログを活用するのはおすすめです。 ブ... -
ブログの「毎日更新」をするなら飛び越えたい 目の前に立ちふさがる3つの大きな壁
ブログを毎日更新するとなるといろんなことがあります。 毎日更新していると、こん... -
フリーランスのルールは自分でつくり上げるもの 日々やっている7つのこと
フリーランスはその名のとおり会社に属していない存在。 組織にいない以上、ルール... -
財産じゃなくても贈与税がかかる? 知っておきたい贈与税の対象になるこんなケース、あんなケース
財産をもらった。その財産評価額が110万円を超えていれば、通常は贈与税がかかりま... -
「ひとり税理士」から見た「ひとりレストラン」というスタイル
規模が小さくても経営できます。もちろん1人で経営というスタイルもありです。 そ... -
判断するときは両面で考えてみる 利益とお金 個人と会社 その反面で何が起きている?
何かを判断するときに持っておきたい考え方。 それは両面で考えてみるということで...