iPad Proは決して3番手じゃない MacやiPhoneにも負けない存在感

iPad Pro 11インチ(2020)

買ってみてから、予想以上に「使えるなぁ」と感じたのはiPad Pro

ファイル 2018 01 13 21 16 50 min

子供たちも触るならiPad Pro ときどき写真みています。

できることはたくさんあり、その活躍ぶりはMacやiPhoneにもまったく劣りません。

iPadは3番手?

PCに、スマホに、タブレット。

iPad Proのようなタブレットは3番手というイメージでしょうか。

ネットはPCでもiPhoneでも見れるし、kindleだってiPhoneで読むこともできます。

PCやスマホは多くの人が持っていても、iPadを使っている人となると数はガクッと減る、そんな印象。

「PCやiPhoneで間に合うんじゃない?」かつては私もそんな思いを持っていた一人です。

でも、実際に使ってみて、それは違うと感じました。

Macも買って、iPad Proも同じ頃に買いましたが、より驚きを与えてくれたのは、今となってはiPad Proの方です。

iPad ProにはiPad Proにしかない魅力もあります。

今やiPad Proは仕事でもプライベートでも欠かせない、そんな存在です。

iPad Proでできることはいろいろ

私が使っているのは、Wi-FiモデルのiPad Pro9.7インチ。

最新モデルじゃないですし、外でもネットが使えるCelllerモデルではありませんが、全く問題ありません。

そして、iPhoneにはない、iPad Proの魅力はその画面の大きさ。

画面が大きいからこそ、デュアルディスプレイのディスプレイにすることもできます。

iPad Pro9.7インチ ×Mac Duet Displayで外出先でもデュアルディスプレイを実現 

画面が大きいので、スキャンもしやすいですし。

iPad Proが予想以上の大活躍 仕事でもKindleでもプライベートでも!

そして、iPhoneでも読めるkindleですが、大きな画面であれば、より読みやすいものです。

iPad Pro 9.7インチ ✕ Kindle 画面も大きくて楽しめる!その読みやすさはピカイチ!

そして、iPhoneに比べると、電池の持ちが長いのも魅力です。

デメリットがあるとすれば、その逆で充電に時間がかかることと重さでしょうか。

Apple Pencilを使えるのはiPad Proだけ 使ってみてわかるその魅力

そしてiPad Proでしか使えないApple Pencil。

これがあるおかげで、紙を出さなくてよくなったと言っても言い過ぎではありません。

iPad Pro 9.7インチ購入 新型iPadを買わなかったのはApple Pencilを使いたかったから

ちなみにApple Pencilの充電は、このようにiPad Proの端子に挿してその時間わずかです。

ファイル 2018 01 13 21 59 12 min

写真も大きいので、子供たちが写真を見るときもたいていはiPad Proで見ています。

 

このような感じでiPad Proの使い道はいろいろ。本当に幅広いです。

プライベートにも、仕事にも今や欠かせないものになりました。

私の中では3番手じゃなく、MacやiPhoneと並列の存在となっています。

ご興味があれば是非、触れてみて頂ければ。


【編集後記】
昨日はWordで資料仕事を。Wordを使っていて、ブログになれた今だからこそいいなあと思ったのは見出し機能とアウトライン。やっぱり使ってみないと気づかないことは多いです。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
PDF→Wordで編集
ベストセラーズチャンネル