NewPosts
-
「運がいいと思いますか?」 運を引き寄せるためにやっていること
運は必要かどうか? 私自身はいいと思っていますし、運を引き寄せるためにやってい... -
【フリーランス向け】 順調かどうかを預金残高でざっくり見るためにやっていること
フリーランスなどひとり仕事には、日々の経理が欠かせません。 毎日の経理とともに... -
損益計算書だけを見ててもお金のことはわからない 貸借対照表や「ざっくり」キャッシュ・フロー計算書を見てみよう!
仕事を続けていくためには、利益を出すことが必要です。 ただ、利益だけ見ていても... -
確定申告の時期とどう向き合うか? 仕事に追われないために分散しておく
確定申告の時期は税理士にとっての繁忙期です。 でも、私にとってはそうでもありま... -
本をほとんど読まなかった私が読書できるようになった3つのきっかけ
読書はひとり仕事には特に欠かせないものです。 本を読まなかった私も、本を読める... -
確定申告での医療費控除 「医療費のお知らせ」を使うなら知っておきたいこと
平成29年の確定申告から使うことになった「医療費のお知らせ」 その活用方法や注意... -
確定申告を申告期限までにしないとどうなるの? 青色申告特別控除のツラすぎるルールにご注意!
確定申告書の提出期限は3月15日。 申告期限までに提出しなかった場合、待っている... -
現金のあげ方、もらい方 やり方1つでこんなに変わる? その都度あげる約束をするのがいい
贈与しやすい現金預金。 贈与の仕方ひとつで変わるということは知っておくべきでし... -
確定申告の無料相談会でなるべく早く終わらせるためにやっておきたいこと
毎年各地で開催される確定申告無料相談会。 ひとことで言えば「長い」。そんな相談... -
「数字をわかるようになりたいなら自分で経理を」をすすめる3つの理由
数字をわかるようになりたいなら自分で経理をすすめています。 経理をわからずに数...