「RPA(Robotic Process Automation)・ロボットの世界とは、どんな世界なのか?」を体験できるところまで来ています。
実際に体験したロボット、感じたことをまとめてみました。
AI・ロボットで仕事が減っていく?
AIの台頭により仕事が減っていくと言われています。
過去、産業ロボットの出現でブルーカラーの仕事は効率化されました。
そして、RPA(Robotic Process Automation)。
ルールに沿って進められるホワイトカラーの仕事。自動化され、効率化されるのは、目に見えています。
税理士の仕事も例外ではないわけです。
ただ、AIでも現状できないとされていることはあります。
例えば、AIには判断力に欠ける面があります。想定外の質問には回答してくれなかったり。
Amazon Echoと触れていてもそう感じます。(現状は)
そういうところを人が対応し、ルールに沿って、できるような入力などの仕事はAIに任せるという形がいいのかなと思っています。
そうなると、やっぱりRPAにどんなことができるのかは知っておいたほうがいいわけです。
ひとり仕事、ロボットを利用しない手はありません。
今回、実際にロボットをつくってみました。
個人的な印象としては、ちょっとExcelなどのマクロに似た感じがするなぁという印象です。(どちらかといえば記録マクロ?)
ただ、プログラムを1から書くわけではなく、アクションパターンがある程度決まっていて、それをチョイスして動かすという感じです。
自分で記述するExcelマクロに比べたら敷居が低いと感じる部分もあります。
変数とかちょっとややこしい部分はありますが、とりあえず体感するだけなら後述するようになんとかなります。
RPAを体感してみた ロボットをつくれるようになるのに必要なもの
そのRPAを体感してみました。今日、夕方からずっ〜と研究していました。
基本的なロボットをつくってみて、RPAを体感するのに必要だったなぁと思えるものを挙げてみます。
まだ、感じたばかり、ホカホカです。
ロボットソフト
ロボットは正確にはRDA(Robotic Desktop Automatic)といわれるものです。まず、これがないと始まりません。
RDAは個人のデスクトップにインストールするもので、サーバーにインストールするRPAとは厳密に言うと違います。ただここでは複雑になるのでRPAとします。
色々ありますが、今回私が体験したWinAutomationは30日間無料です。
とりあえず30日以内に体験するのも手でしょう。
他では、Uipathというのもあります。個人なら無料のようです。
記事・動画
ダウンロードしたのはいいものの、「はて?どう使ったらいいんだろ??」となります。
そんなときは先駆者の力を借りましょう。
わかりやすく記事にしていただいています。
私はAIセミナーで教えてもらった井ノ上さんの記事を参考にやってみました。
それから、Youtubeで検索しても日本のものは少ないながらも、光る2人の動画が参考になりました。
ここまでのものをつくるとはさすが。
戸村さんに、
それから、メガネロボットの谷口さんも。
が、がんばろ(汗。
あと、Youtubeにはあと企業のものもあり、そちらも参考になりました。いろんなものを断片的に見て組み合わせていくのがいいのかなと。
英語力
WinAutomationはギリシャのソフト会社らしく、Googleで検索しても、ほとんどの情報が英語…。
もちろんソフトも英語。(NTTデータのものは超高い)
ってっことで英語力のなさを痛感したのでした。
ただ、英語が少しでもわかればと、ふと思いついたのが、Google翻訳。
Cromeのアプリにもあるので、これはおすすめです。
例えば、これはWinAutomationのHPですが、全部英語です。
Google翻訳でページを翻訳すると、
読めるレベルで日本語化してくれます。
なんとかなりそうな気がしてきました?(笑)
これからやろうという方の参考になれば嬉しいですが。
まずはマネから とにかく1つ完成させてみる
セミナーに参加してやってみようと思っても、ダウンロードしてみると英語ばかりだし、何からしたらいいのか?という戸惑いがありました。
とりあえずは、なんでもマネをしてやってみることが一番の近道。
時間はかかりますが、最初は必要なことです。
そこから自分なりにやっていけばいいわけで。
最初に時間をかけて、理解しようとするから効率化につながるわけです。
使い方がわかれば、ここでかかった時間はすぐに取り返せます。
それくらい衝撃でしたよ。ロボットのスキルは。
Excel同士でのデータ自動ってのは、あるんでしょうけど。Web×ExcelっていうのはRPAだからこそでしょう。
最後に私が今日半日かかってつくったのを動画で載せておきます。
前述の井ノ上さんの記事を参考につくってみたものです。
もっといいやり方があるんでしょうけど、とりあえずはこれが限界(笑)
次は仕事に直結しそうなのを作ってみたいなぁと思っています。できたものは消える仕事ということなんでしょうね。(笑)
【編集後記】
昨日は、自分の仕事を整理。GW前ということもあって、昨日は自分の仕事、研究をしていました。まぁ、私はあまりGW感がありませんけど。この間に色々やってみようかと。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
Right Inbox for Gmail