NewPosts
-
Apple Watchを使って1年。やっぱり買いだったと感じた3つの理由
Apple Watchを使い始めて1年経ちました。 わたしにとっては、買いだったと言えます... -
問い合わせをする側に立ってみて問合せを受ける側としての振りをなおす
何かしらの行動をしてかんじたことは、じぶんのしごとにも反映させたいものです。... -
フリーランス・ひとり社長がクラウド会計を使うなら知っておきたい 自動仕訳パターンの考え方
フリーランスやひとり社長でクラウド会計を使う方も増えてきました。 そのクラウド... -
Google Chromeからワンタッチ起動 おすすめショートカットキーの設定方法(Gmail・Feedly・Google翻訳・Evernote Web Clipper)
ネットを見るときには、Google Chromeを使っています。 そのChromeからGmailなどの... -
ひとりしごとの環境は感情からつくるもの
独立した以上は、仕事の環境はじぶんのこだわりをいれておきたいものです。 仕事環... -
キャッシュレスのメリットを得てデメリットを減らすための対策
キャッシュレス決済には、ポイント還元という大きなメリットがありますが、手軽さ... -
当たり前を疑ってみる 気になれば明日から変えることができるのがひとりしごとのメリット
世の中の当たり前を気にしすぎて、やりたいことをやれないというのは避けたいとこ... -
Contact Form 7にreCAPTCHAを設定して招かれざる客(スパムメール)へのバリアをはる
ネットにブログやHPを置いていると、招かれざる客(スパムメール)がやってくるこ... -
「じぶんで経理をする」は価値になるからタネをまいてみよう。
仕事をするなら経理はやっておきたいものです。 日々、経理をやって数字に触れてお... -
贈与税のよく耳にする疑問に答えてみた。…けどその前に考えておきたいこともある
贈与を検討する場合には、相続税の節税ばかりを考えがちですが、贈与をする人にと...