NewPosts
-
数字が読めるようになるための工夫 桁数を減らす、イメージ図にしてみる
数字はなかなかすぐに読めるものではありません。 ちょっとした工夫をすれ... -
贈与税の税率表は2種類ある「一般税率」と「特例税率」を探る
年間110万円を超える贈与を受けたら、贈与税の確定申告をする必要がありま... -
扶養控除を受けたいなら家族の収入はキッチリ把握しておこう
年末調整や確定申告で気をつけたいものの1つが扶養控除。 控除を受けたい... -
堂ヶ島温泉沢田公園露天風呂 崖の上で海を見ながら入る温泉は格別
先週末、静岡の伊豆に旅行に行ってきました。 そのときに体感したのが、崖... -
税理士試験の合格発表はもうすぐ 気持ちで負けないよう最後まで合格を信じるべき
税理士試験の本試験発表まであと少し。 最後まで自分の合格を信じるべきで... -
静岡県にある日本最長の橋 三島スカイウォークをわたってみた
日本最長の橋、三島スカイウォークをわたってみました。 三島スカイウォー... -
現状を変える行動をしたなら変化を知ることが大事
現状を変えるための行動をしたのなら効果は知りたいもの。 結果、どうなっ... -
自分の出来に納得できない日があってもいい 反省して次につなげる
2日連続で租税教室でした。 2日目は中学校で講師をしてきました。 2日連... -
小学校の租税教室 実況中継 事前練習~本番まで考えたこと
租税教室の講師をしてきました。 今回が通算2回目でした。体験談を実況中... -
記帳を正確にするために必要なこと コツコツ記帳する、ツールを活用する
確定申告では、事業上の取引をすべて帳簿に記載して申告する必要があります...