NewPosts
-
小さなネタでも伝えることで誰かの役に立てる ネタの質は自分で決めない
情報発信することで誰かの役に立てます。 自分がいいなと思ったことはどんどん伝え... -
すべての始まりはタネまきにあり まくタネは変えてもタネをまくことはやめない
すべての始まりはタネまきにあります。 タネをまかなければ、何も変わりません。 ... -
自分を外から見てみることでわかること 自分自身のイメージをつかんでおく
自分を外からみるチャンスはそんなにありません。 独立してからは、できるだけ見る... -
PowerPointで新機能「サマリーズーム」を使ってみた
プレゼンするときには、PowerPointを使っています。 PowerPoint 2016からの新機能... -
最近スタメンになりつつある3つのアプリ 便利すぎて仕事もより楽しめる!
アプリは便利でお手軽なツール。 アプリがあれば、便利にもなり、楽しくもあります... -
ブログテーマを変更してみた リニューアルでモチベーションも上がる!
ブログのテーマを変更してみました。 HPオープンに続き、ブログもリニューアルです... -
独立してから勉強が必要だと感じた「営業」 ブログとHPを自分で作って「営業」
独立すると、より自分を知ってもらう必要があります。 自分に何ができるのかを知っ... -
「HTTP ERROR 500 」が出た場合の対処法(さくらインターネット)3時間の格闘の末、大ピンチから脱出!
ブログをやっていると、トラブルに見舞われることがあります。 今日がその日でした... -
自分の強みが何かは人からも教えてもらえる 意識した自分の強みと人から見た自分の強み
何が自分の強みになるのかは、自分では気づかないこともあります。 自分の強みを人... -
源泉所得税をクレジットカードで納付する 納付手続きに時間をかけない
源泉所得税をクレジットカードで納付することができます。 さらにe-taxを使えば、...