NewPosts
-
独立
体験版をつくっておくならどんなものにするか。
事前に体験できるものがあると判断しやすくなります。体験していただけるものを準... -
独立
カラダもココロもバテないようにやっていること。
ひとりを選んでいることもあり、バテないように気をつけています。避けていること... -
執筆
VSCode(Visual Studio Code)入門。がっつり書くときのおすすめ設定。
パソコンで書くときの選択肢にVS Code(Visuial Studio Code)というソフトがあり... -
相続
贈与税の申告もれが税務署にバレるケース。
「贈与税の税務調査ってあるんですか?」とご質問をいただくことがあります。ほと... -
独立
独立してから味わえる仕事と遊びの共存。
独立後、仕事と遊びを共存させることがことができます。ただ、それには遊びを強め... -
ブログ
ブログも健康診断が必要。ChatGPTといっしょにメンテナンス。
ブログを書いているなら、ときどきはメンテナンスも必要です。ChatGPTに聞きながら... -
独立
バリアが強すぎるデメリット。写真を撮りやすくしているか。
誰でも来ないようにバリアも必要です。ただ、バリアを張りすぎるとデメリットもあ... -
独立
iPadを買うときにこだわっていること。
iPadは大事な仕事道具。2017年から使い続け、それなりにこだわっていること、こだ... -
クラウド会計
クラウド会計で経理。クレジットカードの経費がダブっているかも。
クラウド会計でクレジットカードのデータを連携している場合、経費がダブりになっ... -
独立
空振りしたときに考えたほうがいいこと。
営業を続けていれば、空振りすることもあります。わたしが空振りしたときに考えて...
