ブログ– category –
-
ネット営業はフォームが命。ときどきチェックしておく。
ネットから依頼をいただくなら、フォームは必須です。とはいえ、反応しなくなって... -
ブログとHPと動画販売と。サイトを分けておく道もある。
現状、ブログとHP、動画販売とサイトを3つつくっています。メリットもデメリットも... -
WordPressで特定の投稿(固定ページ)だけを別のサイトに移す流れ。
WordPressを使っていると、特定のページだけを他のサイトに移したいということもあ... -
Googleドキュメントの音声認識入力で半角スペースが入ってしまう場合の対処法。
文章を書くのに音声認識を使ってみるのもおすすめです。ただ、Googleドキュメント... -
ブログを書いておけば再利用できる。記事の活用パターン。
発信する方法はいろいろありますが、ブログならではのメリットもあります。ブログ... -
アウトプットとしての発信。ひとまず出してみるメリット。
独立後、発信するようになりアウトプットすることが習慣になりました。アウトプッ... -
Contact Form 7のフォームからの申込み後にサンクスページに切り替わる設定方法。
WordPressで申し込みを受け付ける場合、フォームを設置することができます。その1... -
発信を続けて何が変わるのか。続くものだけを残せばいい。
ブログを続けて7年目に入りました。 結局、じぶんに合った発信だけを続けています... -
発信のネタが途絶えないようにやっていること。
発信を続けたくても「ネタがない」というのはよくある悩みでもあります。 ネタ切れ... -
子どもがネット検索してブログに映るじぶんを見つけたら。
子どもが成長すると、ネット検索もするようになります。 家族の写真をとき...