ブログを書いておけば再利用できる。記事の活用パターン。

  • URLをコピーしました!

発信する方法はいろいろありますが、ブログならではのメリットもあります。
ブログには記事を貯めることができ、2次利用につなげることができます。

その活用方法をまとめてみました。

目次

「どうやってやるか?」を調べる

ブログには写真付きで体験やノウハウをまとめることができます。
そのときにやったことを記事にすることで、アウトプットができるわけです。

とはいえ、その後に「どうやってやったか?」とやり方を振り返りたいこともあります。
そのときに、ブログを調べるのです。

一度やったことを覚えておけばいい話ですが、忘れることも多いです。
というか忘れていいでしょう。ヒトの記憶力はそんなにたくさんのことを覚えていられません。

メモさえしておけば振り返ることができます。

ブログがそのメモの位置付けになるのです。

このブログの右上にある検索窓から、気になるキーワードを入力すれば、

そのキーワードが入った記事を見つけることができます。

記事を検索すれば、過去にどうやってやったかを確認することもできます。

記事にまとめておけば、忘れてもいい。
書くときには時間もかかるのですが、誰かに読んでいただけますし、じぶん自身で読むこともできます。

リンクを貼る

ブログを書いておけば、過去記事のリンクを貼ることができます。

セミナーやコンサルティングのあとのフォローメールでもブログ記事が活躍します。

その場でご質問いただいたこと、話題になったことを過去にブログ記事にしていたら、フォローメールにその記事のリンクを貼っています。

口頭で説明しなくても、記事をご覧いただければ説明したものと同じ効果があります。
記事なら画像やイメージを使っていることもありますから、その点では口頭よりも詳細にお伝えできるとも言えるでしょう。

もちろん、リンクを貼ったとしてもご覧いただくかどうかは自由です。
ただ、こちらとしてはフォローの厚みを出すことができますからメリットになります。

それ以外でも、お客様からご質問をいただいた場合にも記事のリンクを送ることがありますし、メルマガでも「よかったら」ということで記事のリンクを貼ることがあります。

そうしてブログ記事を再利用することができます。

過去を振り替える

ブログ記事から過去を振り返ることができます。
このブログは2016年5月24日にスタートしています。それから2586記事も書いていれば多少なりとも変わっていくものです。

先日1回目の記事を見る機会がありましたが、書き方、言い回し、使う言葉など、今なら使わないような言葉、ダメ出ししたいこともやまほどありました。

正直、黒歴史もあり、見たくないという心理も働きますが、当初の記事を見たら見たでネタにもなりますし、書き続けた変化を感じることもできるなど、まぁメリットもあります。

発信するのもラクではないのですが、ブログは貯めることができ、書いた後にも活用ができます。
説明しなくても記事でお伝えすることもできるわけで、時間効率化の効果もあります。

SNSだとそうはいかないでしょうから、ブログの強みともいえるでしょうね。


【編集後記】
昨日は午後から打合せ。任天堂の秋の新作ゲームが発表されて新たな楽しみも。特にマリオワンダーには期待。長男(8)もやりたそうだったので。マリオRPGは様子見で。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
宗家 源吉兆庵 陸乃宝珠


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次