IT– category –
-
「クラウドで大丈夫?」はもう過去の話 どこでも仕事ができるようにしておくための準備
コロナウィルスのことを踏まえて、今後はテレワークできるようにしておきたいと考... -
MacBook Air(2020)を仕事向けにカスタマイズした場合の経理パターン
Macの特徴として、カスタマイズができるというのがあります。カスタマイズも含めた... -
freee(人事労務freee)に住民税のeLTAXデータ(特別徴収通知)をインポートするマクロ
会社から給料をもらっている場合、住民税は給料から天引きして払うことになってい... -
複数の会計データ(CSVファイル)を1つのシートにまとめる方法(バッチファイル編)
どうやって効率化するか?そのやり方はいろいろです。 今回は、バッチファイルをつ... -
MacBook Air(2020)をメインPCにして仕事の効率は上がっている そしてMacBook Pro(2016)の行方
現在、メインPCをMacBook Airに変えて、操作性は上がっています。 MacBook Airでも... -
MacBook Air(2020)を買って感じたMacBook Pro(2016)との差 トラブルを楽しみに変えるための投資
PCは日々使うもので、できるだけいい状態を保ちたいものです。仕事に使うPCをMacBo... -
iPad Proカバーの最適解 Magic Keyboard・Smart Keyboard Folioの比較
iPad Proにつけるカバーであり、キーボードにもなるMagic Keyboard。これまで以上... -
Macbook Proを仕事で使うために受け入れている3つのコト
Macを仕事に使ってみたいけど、という相談を受けることがあります。そう思っている... -
Apple Pencilを使いやすくするためのiPad Pro × ペーパーライクフィルム
iPad ProはApple Pencilで書き込みできるというのが魅力ですが、Apple Pencilの描... -
iPad Proを選び続ける理由 12.9インチでなく11インチを選ぶ理由
iPadにはいろんな種類がありますが、私は最初に購入したときからiPad Proを選び続...