MacBook Air(2020)を買って感じたMacBook Pro(2016)との差 トラブルを楽しみに変えるための投資

  • URLをコピーしました!

PCは日々使うもので、できるだけいい状態を保ちたいものです。仕事に使うPCをMacBook Air(2020)にしました。

新しいPCだと動きがまるで違います。

目次

仕事に使うPCの条件

仕事のPCを使うための条件として、次の3つを考えています。

  1. 好きであること
  2. 使いやすいこと
  3. 一定のレベルを保っていること

わたしの中で今のところ、この3つをすべてクリアしているのが、Macです。

  • デザインがいい
  • 画面がキレイ
  • フォントがみやすい

そして、使いやすさ。MacではWindowsの仮想環境を持てますし、トラックパッド、プレビューの使いやすさは、すばらしいです。

Macの「プレビュー」が便利すぎる件 画像もPDFも らくらく編集できる | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

最後に、品質が一定レベルにあるかどうか。

仕事に使う以上は、ストレスなく使えることが欠かせません。

MacBook Pro (2016)は、2017年の5月に購入。これまで使ってきて、ウィンドウズ側でトラブルはあっても、Mac側でのトラブルというのはほとんどありませんでした。

ただ、最近、これに疑問符がつきました。

ときどきディスプレイの上のほうに黒い線が入ってきたり、前の画面が残像で残ったりということがありました。

しばらくすると回復し、また、ちょっとすると症状がでます。その繰り返し。

ここ数日は復活していますが、きまぐれですからどうなるかわかりません。

トラブルがあるかも…と、この状態が繰り返されると、仕事の効率も下がってしまうことにもつながります。

そうならないように、新たにPCを買うことにしました。今回買ったのは、MacBook Air(2020)です。

IMG 3872

MacBook Airを使って感じた大きな差

これまでのMacBook Proでも、動きはそれほど問題ないと思っていましたが、実際に新しいMacBook Airを使ってみるとその違いは明らかでした。

もちろん、色が違うんですが、それ以外にもPCの重さや厚さもちがいますし、

IMG 3863

とにかくサクサク動きます。動画とか編集しないならMacBook Airでまったく問題ないのではと思うほどに。

キーボードもAirのシザーズ式、かなりタイピングがしやすくなっています。
スクリーンショット 2020 04 30 19 59 09

じっさい、毎朝のタイピング練習のスコアが上がっていますから、まさに身を持って感じたということになるでしょうか。

あと、音声入力も精度が上がっているように感じます。内蔵カメラはほとんど変化ないかと。

右上のちいさなボタンが指紋認証。Apple Watchでも自動でログインができるのですが、充電中などは指紋認証でも大丈夫です。選択肢があるのはうれしいです。

IMG 3867

それまでのMacBook Proでも、ほとんど問題ないとこの前まで思っていたのですが、実際に使い心地を比べてみると、明らかに動きが違いました。

まるで、成長期の選手と引退間際の選手のように。

仕事に使うモノであれば、毎日使うわけですから、選手交代もその分早くなります。なにかしらのストレスを感じるようになったら、購入を検討するタイミングです。

テンションが高くなるというメリット

新しいモノ、性能のいいモノを買ったときの大きなメリットには、効率が上がるというのもありますが、テンションが上がるという感情面のメリットも見逃せません。

ひとりでしごとをする以上は、いかにして感情の起伏を減らすかというのが大事です。できれば落ち込んだりしたくないですから。

いいアイテムをつかっていることで、効率化にもつながりますし、何よりも楽しめるようになります。

なにか凹むようなことがあっても、こうしたアイテムでフラットに近づけることができます。

最近のヒットは、バルミューダのポット。

お湯がほとんど待たずに沸かせるので感激そのもので、コーヒーをいれるのもずいぶん楽になりました。

[amazonjs asin=”B01M070OKO” locale=”JP” title=”バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot K02A-WH(ホワイト)”]

コロナで家の中で過ごす時間が多くなりましたので、やはりテンションを上げるためにも、仕事のものだけでなく、家のものにも投資をしておきたいものです。

ちょっとしたものでも、ずいぶんとテンションがあがりますので。


【編集後記】
昨日はオンライン研修をうけたり、新セミナーの告知を作成など。午後には長女(11)が習いごとでZoomでの体験授業を受けるので、そのセッティングをしました。教室とおなじようにだと生徒の声をミュートするわけにもいかないようで、先生も大変そうでした。Zoomの画面にみんなが映るのを見て、長女(11)も「すごいなー」と喜んでいましたね。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
長女(11)のZoom体験をセッティング
ブロックス


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次