IT– category –
-
AirPods Proを使って自宅でも音をコントロール
AirPods Pro。外出しないで自宅にいるときでも使っています。 AirPodsProはあらゆ... -
Appleに偏っているからこそ連携で効率化。日々使っている連携10
Appleのツールを多く使うようになっていいこともありました。 その1つがデバイス間... -
相続税の仕事で試してきたITツール 少しずつやり方を変えてみる
相続税の仕事は紙が多かったり、ExcelなどのITが使いにくい仕事といわれることもあ... -
ペーパレスのカギはデータ共有にある
紙を減らすにはデータを使っていくべきです。 データだからできることも多く、その... -
LumaFusionレビュー Zoomでセミナーの動画編集はiPadでタッチ操作。
Zoomで録画したセミナーの動画を編集してみました。 LumaFusionならiPadのアプリで... -
DJI OM4レビュー はじめてのジンバル・はじめての動画撮影でわかったこと
ジンバル。DJI OM4を買ってみました。 撮影の機能もいろいろ試しつつ、どんなこと... -
ExcelシートのPDFファイル保存を操作1つでサッと済ませる方法
Excelでつくった資料。ペーパレスで仕事をすると、印刷をするよりもPDFファイルに... -
iPadで有料のノートアプリを使う価値はあるのか?(Notability・GoodNotes5)
iPadのノートアプリは有料のものを使っています。 そもそもApple純正のメモアプリ... -
仕事に使うアイテムを買うときに決めている3つのルール
独立してから、モノを買うことのトレーニングもはじめました。 モノを買うことで新... -
UiPath StudioX eLTAXでの住民税(特別徴収)のネット納付を1クリックで自動化。
eLTAXでの住民税の納付手続きをUiPath StudioXを使って、1クリックで自動化する流...