確定申告が終わったら真っ先に確認しておきたい8つのコト(フリーランス編)

  • URLをコピーしました!

「確定申告が終わったけれど、なんだか忘れているような…」ということもあるでしょう。

確定申告をした後で、チェックしておきたいことをお話しします。

目次

確定申告したその後のお話って…?

確定申告。

フリーランスであれば、確定申告をすることになります。

利益(課税所得)が出ていれば、税金をいくら払うかを確定させないといけませんし、

もし1年目で赤字だとしても、青色申告なら3年間繰越して、翌年以降の利益と相殺できるわけですから、無関心というわけにもいきません。

フリーランスが1年目に赤字になっても確定申告は必要だという3つの理由 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

確かに確定申告をすれば、申告自体はそれで終わりなのですが、本当の意味ではまだ終わってはいません。

今回は、確定申告をした後に確認しておきたいことをいくつか取り上げてみます

確定申告が終わったら確認してほしい あれこれ

確定申告を終えたら、次のようなことを確認してみましょう。

①会計ソフトの繰越し処理

会計ソフトを使っていれば、まずは繰越処理をしましょう。もう2020年は始まっています。

新しい年(2020年)はもう目の前に 2019年分の確定申告の準備は年内にやっておく | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

確定申告を終えないと繰り越しができないと思われている方も多いですが、確定申告をする前でも翌年の環境への繰越処理はできます。

スクリーンショット 2020 01 21 15 45 27

毎日経理をしないと、レシートや連携データがたまってしまうので。

②住所が変わっていないか?

次に確認したいのは、引っ越しをしていないかどうか?これは振替納税の話です。

 

補足

振替納税にすると、所得税の納付期限は4月20日に、消費税は4月24日になります。

例えば、2019年引越しをした場合、あるいは2020年になってから引っ越しをした場合、確定申告は現住所の管轄の税務署にすれば問題ありません。

ただ、振替納税は住所が変わっていると、そのままでは振替納税されません。もし、振替がうまくいかないと、ペナルティの計算は3月15日からになります。(消費税は3月31日から)

もし、引っ越しをしているのであれば、改めて振替納税の変更手続きをしておきます。(クレジットカード決済かネットバンクで払うなら3月15日までに手続きが必要です。)

引っ越しをしたら確定申告の手続きはどうする? 振替納税の手続きも忘れずに! | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

③売上は1,000万円超えているか?

その年の売上が1,000万円を超えているかどうかをチェックしてみましょう。消費税のかかる売上だけでいくらあるか?

結果、売上が1,000万円を超えていたら、翌々年から消費税の課税事業者になります。「消費税課税事業者届出書」を提出しておきます。

 

逆にその年の売上が1,000万円を切っていれば翌々年は消費税の免税事業者ということになり、消費税を払わなくてよくなります。

この場合には「消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書」を提出します。

フリーランスであれば、基本は2年前の売上が1,000万円超えているかどうかで確認するイメージです。

④消費税の中間申告はある?

消費税の申告をした方は、申告書の消費税(国税部分)が48万円を超えていれば、中間申告があります。(もっと多ければ年3回、年11回の中間申告もありますが、今回の話では現実的でなく割愛)

スクリーンショット 2020 01 21 19 59 17

中間申告の消費税の支払は8月。前年の1/2で押さえておけばいいでしょう。

⑤消費税の計算方式はどっちがいい?

現在、消費税を払っているのであれば、どちらの計算方式がいいか?確認しておきます。(ビジネスモデルの変更でいつの間にか有利不利が変わることもあります。)

消費税の計算方式は2つあります。原則方式と簡易課税方式です。

計算方法によって、支払う税金が変わるので、どちらが有利かを確定申告をもとにそれぞれ計算してみるのがおすすめです。

意外と簡易課税を知らない方も多いです。ちなみに簡易課税は一度選択したら2年続けないといけません。

⑥住民税はいくら?

所得税の確定申告はしたものの、住民税の確定申告をする方はほとんどいないでしょう。

税務署に提出した確定申告の内容が市町村に送られて、住民税が計算されるからです。

2019年の確定申告に対応する住民税は、2020年中に6月末、8月末、10月末、翌年1月末の全4回にわたって払うことになります。(名古屋市の場合)

税金がいくらになるか?はネットで計算できるサイトがたくさんありますので、詳細な説明は割愛します。

ざっくりでよければ、所得税の確定申告書の右上の「課税所得金額×10%」になります。

スクリーンショット 2020 01 21 18 39 15

ふるさと納税をやっていれば、もう少し下がります。具体的にはやっぱりどこかのサイトで計算してみましょう。

⑦個人事業税はいくら?

住民税と同様に個人事業税も確定申告と同様に、税務署から都道府県にデータが送信されて、納付書が送られてきます。

納付書は結構直前になって届くことが多いので、事前に計算して「いくらくらいになるか?」を把握しておきましょう。

(事業所得+65万円(青色申告特別控除額)ー年290万円)×税率=個人事業税

税率は業種で異なりますが、だいたい5%であることが多いです。年290万円の事業主控除は、年額290万円。事業開始が年の途中なら月割り計算します。

そして、支払いのタイミングは8月と11月です。

⑧所得税の予定納税

説明は省略しますが、基準を超えると所得税にも予定納税というのがあります。支払うのは7月と11月。

消費税については、前述したとおりです。

納税スケジュールを資金繰りに反映させよう

ということで、確定申告が終わってからもその確定申告書の情報をもとに、納税スケジュールをつくってみましょう。

結局、フリーランスの場合、毎月というわけでもありませんが、各月に何かしらの税金を支払っているようなイメージにもなります。

いくら払うか?をざっくり計算してみて、資金繰り予定に反映させておくのがおすすめです。

「フリーランスの税金いつ支払うの?」ざっくりのスケジュールをまとめてみた | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

どこでどのくらいお金が必要になるか?お金が足りそうかどうか?

何も考えずにいると、突然目の前に納付書が届くことになります。それよりは事前に知っておいた方が、心の準備ができるってものです。

毎日、経理をして、毎月、数字を見て、税金の支払いもする、お金の工面もする。

なかなか大変ですが、フリーランスとして立っているというのを実感できます。


【編集後記】
昨日は確定申告の仕事を中心に。Amazonのとあるサービス料金がカード決済されていたことがわかり、チャットで問合せ。ただ、窓口が違うというとのことで案内されたのは電話の窓口でした。なんとか無事解決しました。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とあるサービスを解約


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次