2019年に訪れた場所ダイジェスト10

  • URLをコピーしました!

2019年もいろんな場所に行って楽しめました。

新年一発目は、その体験をハイライトでお送りします。

目次

外出すれば体験あり ハイライト10

2019年。

振り返れば、いろんなところに訪れていました。

これが多いかどうかはわかりませんが、そもそも私は家でジッとしているのが苦手で、気分転換で外出して仕事をする場所を変えることもあります。

休日も家族とも外出したり、旅行もしています。

今回は2019年に訪れた場所で、印象に残っているものをハイライトでお話していきます。

順不同でご紹介していきます。気になる場所があればうれしいです。

①長野

一番最近になりますが、長野に行きました。家族と行きたかったのですが、学校もあるので、今回はひとり旅でした。

IMG 2372

旅といっても本当の目的はセミナー開催。長野に行って感じたことは、山に囲まれている場所ということもあって、なんだかいつもいるところとは別世界に来たような心地でした。

IMG 2530

名古屋とはまた違った風景で、街を歩くのも楽しめました。12月の夜はとにかく寒かったですが。

IMG 2403

長野は、とにかく食べ物が美味しい。地元の野沢菜はやっぱり美味しくお土産で買って帰ったほどです。

IMG 2376
またチャンスあれば行ってみたい場所になりました。セミナー開催のご要望の声はいただいたので、また何か考えてみよかな。

長野県でセミナーをやろうという方のためのセミナー開催体験記 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

②浜松

浜松には、子どもと3人だけで初めて泊まりで遊びに行きました。
IMG 2180

浜松と言えば、うなぎとともに餃子が有名です。宇都宮→浜松というほどに。

浜松に行くと必ずに食べに行く「福光」。餃子もさることながら、味噌汁が絶品です。

IMG 2190

旅といえば、パン屋めぐりもやることで、こんなお店も見つけました。パンも美味しかったです。

IMG 8687

③キッザニア甲子園

好きなスポットの1つ、キッザニア。ディズニーランドに毎年行かない代わりにキッザニア甲子園には、ほぼ毎年行っています。

IMG 1370

子どもが仕事を体験できるというコンセプトが素晴らしいなと。2019年には長男(4)と一緒にタイピングを体験しました。

IMG 1436

あと数年で名古屋にもできるという話があり。こちらには相当期待しています。

④初のオフ会

訪れた場所というと、ちょっと違いますが、3月13日という確定申告の真っ最中に、初のオフ会を企画しました。(味仙の台湾ラーメン)

IMG 8232確定申告時期の真っ最中。確定申告の慣習に囚われずに少人数でできれば…と思っていましたが、フタを開けてみたら予想を上回る方にご参加いただきました。

繁忙期とやらに疑問を持つ方も少なくないなと思ったのと、新たな出会いがあったことは収穫でした。

また、ひっそり企画するかもしれません。

「確定申告の繁忙期にあえてオフ会!」開催  | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

⑤豊川稲荷

2019年に初詣でで行ったのが、豊川稲荷。愛知県では初詣での場所としても有名です。

神社に行くのは好きで、熱田神宮にも行ったりします。

IMG 7633
メインは初詣でだったのですが、ブログネタのために現地の豊橋税務署に潜入して、素人になり切って、確定申告のID・パスワードを取得しようとしたら利用者識別番号でエラーに。

IMG 7646

結果として、じぶんの身分を白日のもとにさらしたことでも印象に残っています。

そのあとに食べた寿司のネタの大きさにも面を喰らいました。「な、なんなの、この大きさは…」と。

16C31D56 7131 4467 984F 923E3ECB3FBC
ということでインパクトがあって楽しめた豊川稲荷には、今年もちょっと空いた頃に行ってみようかと計画中です。

 

⑥箱根

東京に行ったとき、その足で箱根にも宿泊。
IMG 8646
箱根といえば、大涌谷が有名ですが、長男(4)が硫黄の匂いで「くさい、くさい」とわめき、滞在時間20分。

IMG 8654

箱根が印象深い理由のひとつはブログがピンチになったこと。

結構、標高高めのところにあるホテルでしたので、部屋からではネットがつながりにくく、ロビーに行って記事を書いていました。

こんなことで毎日更新が終わるのもなんなので、山に行くとなると、ネット環境には気をつけないといけません。

子どもたちに一度船を体験してもらおうと、芦ノ湖にも行きました。

スクリーンショット 2019 04 03 17 22 39

すぐ横にあったパン屋は結構美味しくておすすめです。

IMG 8606

⑦志摩スペイン村

志摩スペイン村。

今年、子どもたちと3人で遊びに行きました。

印象的なのは、スペイン村に到着するまでの渋滞にハマったから。

島という地形の事情もあり、伊勢神宮あたりから志摩の先端まではほぼ1本道で、伊勢神宮を越えたあたりから、ずっと渋滞で…。

到着するも駐車場が満車で、2キロ先の臨時駐車場に行くことに。

さらに臨時バスにも行列で、臨時駐車場から30分ほど歩くというイバラの道をいくことに。

スペイン村では、アトラクションはどれも1時間以上待ち。

これがディズニーランドならわかるのですが。内容以上に価値が高くなっているなぁと感じた次第です。

帰りの渋滞の心配もあり、記念写真を撮って、滞在時間そこそこに退散することになりました。

子どもたちにも申し訳なかったなぁとという意味で印象に残っています。休日に行くことはもうないでしょう。

⑧星野源ライブ

妻の提案で家族で星野源のライブに行きました。さすがに人気で超満員。ライブ中の仕掛けも楽しめる要素満載でした。

IMG 8037

やはりライブの臨場感はDVDとはまるで違います。長女(11)は最後まで楽しんでいましたが、長男(4)は「ドラえもん」を聞いた後に力尽きてコロッと寝ていました。
IMG 8060これがきっかけで、それまで以上に星野源の曲を聞くようになりました。

私自身、ライブはかなり久しぶりでしたし、当時、ラジオも好きで聞いていたので、より楽しめました。

2020年も誰かのライブにはいってみたいですが、果たして…。

星野源のライブチケットの勘定科目の考え方 「経費にする」より優先したいこと | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

⑨東京

2019年、東京には2回行っています。

1回は4月にセミナーで。もう1回は8月にプライベートで。

以前、横浜に住んでいたこともあり、愛着があり、1年に1回は体験したくなる場所でもあります。

特に新しい体験ができるのも魅力です。2019年は銀座のど真ん中にできたMUJIホテルと、

IMG 0004

子どもたち念願のディズニーランドにも行きました。

IMG 8735

平日、夏休みということもあり、思ったほどの混雑でなかったのはよかったですし、待ち時間を減らすための工夫は素晴らしいなと。

そうそう、キャッシュレス専門のお店にも行きました。
IMG 8359

MUJI HOTEL GINZA(無印良品のホテル)宿泊レポート 一度でいいから銀座の中心で寝てみたいという方へ | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

ディズニーランドを春休み平日に満喫するために選んだこと・選ばなかったこと | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

⑩松戸

番外編として、エイプリルフールに行った松戸駅。滞在時間は1時間ほどでしたが、とある理由でとても印象に残っている場所です。

IMG 8313

というところで、2019年に訪れた場所で印象に残っているものを10挙げてみました。

2020年はどこに行くのか?今はまだ見えない点が多いですが、またご紹介できればと思います。

この中に気になる場所があって、あなたの行動のきっかけになればうれしいです。


【編集後記】
昨日は早朝に少し仕事をしたあと、子どもたちとカードゲーム。その後に外出して食材を調達。夜は自宅でゆっくりと。年を越す前に寝ていましたが。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
自宅に鏡餅


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次