人気記事一覧
-
消費税の総額表示は2021年4月から。ギャップのないわかりやすい値付けを。
消費税の総額表示で、冒頭の写真のような値段表示ができなくなります。 イメージと... -
支払調書が届かないとフリーランスは確定申告できないのか?
最近、「支払調書 届かない」と検索して、このブログをご覧いただいているようで... -
PowerPoint(パワポ)のスライド1枚に個性を出してみたらどうでしょう?
セミナー参加者の方などから「パワポのスライド、どうやってつくってますか?」と... -
相続財産をどうやって見つけるか。
相続後、やることの1つに「亡くなった方がどんな財産をもっていたかを整理する」が... -
確定申告を早めに手離れさせたほうがいい理由。
確定申告は3月に出せばいいのですが、早めに手放すことをおすすめしています。その... -
浜名湖パルパルに行くなら今がオススメ ホテルウェルシーズン浜名湖にも宿泊してみよう
先日、静岡県浜松市に旅行に行ってきました。 今回、訪れた浜名湖パルパルは予想以... -
相続税の計算で財産からマイナスできる「債務控除」をざっくり解説。
相続税の計算をする場合、亡くなった方のすべての財産を評価して、基礎控除をマイ... -
「借入金を何年で返せるのか?」「毎年いくら返すのか?」 借りた後にこそチェックする
「借入れしたお金、何年で返せるんだろ?」 お金を借りているなら、何年で返せるか... -
看板を出さずに知ってもらうためには。
事務所を借りていないと看板を出すことはできません。ただ、知ってもらうためにも... -
経理をするのにExcelを使うかどうか? インポートをやってみよう。
経理にExcelを使うかどうか。わたしはExcelをよく使っています。 会計ソフトが入力...