人気記事一覧
-
どちらの道にも不安があるならより楽しめる独立を選ぶという考え方
独立するのも不安だけど、このままでいるのも不安。私が独立にむけて舵を切れたの... -
ひとり(フリーランス)が向き合うべき「かもしれない」
フリーランスとして独立する以上は、リスクとは向き合う必要があります。 「かもし... -
相続税の税務調査でチェックされるのはどんなこと?具体例を挙げてみた。
相続税の税務調査では、どんな点をチェックされるのか。 主なものをまとめてみまし... -
独立後の仕事で決めている7つのルール
独立後にはなにをするにも自由です。ひとりであれば迷惑をかけない可能性も高いで... -
仕事と休みが同居する生活なので年末の休みを聞かれて戸惑った話
この時期になるとよくある「年末の休みはいつから?」という会話。 ただ、独立した... -
独立することは決め続けるということ 「独立するかどうか?」は最初の決断
独立すると、じぶんで決めていかないといけません。 ただ、逆にいえば、そこにはじ... -
相続財産にどんなものがあるかわからなければ、通帳を検索してみる
どんなものが相続財産になっているのかわからない…というのであれば、通帳を探して... -
フリーランスが10月1日からの消費税10%改正でやるべきこと 経理・請求書発行・HP料金表
2019年10月1日、本日、消費税が10%に上がりました。 フリーランスが消費税の変更... -
不動産が多い相続の場合に気をつけたいポイント3つ。
不動産が多い相続の場合、気をつけたいポイントがあります。3つ挙げてみました。 ... -
成果がすぐに出ないことを育てることができる独立
すぐに成果が出れば言うことありませんが、そうとも限りません。 ただ、独立後は成...