人気記事一覧
-
会社の登記簿謄本・印鑑証明書をとるのにネットか法務局どっちを選ぶ?
会社の手続きに登記簿謄本や印鑑証明書が必要なケースがあります。 ネットで請求す... -
X(旧Twitter)のアカウントを乗っ取られた。そのとき私がやったこと。
SNSなどで発信するときに、アカウントをつくるわけですが、そのアカウントを先日乗... -
アフターコロナでもPayPayでサクッとお金のやりとり。
アフターコロナにおいて、現金をやりとりしないというのはメリットでしょう。その... -
Excelマクロ入門。ピボットテーブルを自動更新するには。
Excelで欠かせないピボットテーブル。データを瞬時に集計できるのがその魅力です。... -
Stripe Payment Linksで決済後のメール領収書にインボイス番号を通知する方法。
インボイス後、ネットからクレジットカード決済をしていただたたあとに、メールで... -
決算書で大損しているかも? どこに表示する?借入金の科目のホントのところ
たかが表示、されど表示。 決算書の表示で大きな損をしているかもしれません。 ど... -
「紙に書く」が苦手ならITでカバーする。
苦手な仕事があっても、ITを使えばカバーできることは多いです。そのためにもITス... -
Power BI入門 データをグラフでサクッと分析するツール。
グラフを使って、いろいろな角度から分析するのにPower BIを使ってみると Power BI... -
Macデビューするときに何を決め手にするか。
WindowsのパソコンからMacに変えたい、Macを使ってみたいということもあるでしょう... -
小規模企業共済の掛金を増額したときは払込証明書に惑わされない
小規模企業共済を年の途中で増額。 そんな場合には掛金としていくら払ったかを把握...