NewPosts
-
発信を続ける理由は強くなるため。
発信を続ける理由の1つは、強くなるため。その発信を続けてきた効果も含めて考えを... -
事務所の「アクセス」を捨てている理由。どのアクセスにこだわるか。
お客さまに利用していただくときにアクセスを重視するかどうか。わたしはしていま... -
IT・カメラ・旅行。大きな金額を使うときの考え方。
独立後、お金を使うというスキルを学びます。 ときには大きなお金を使うことも。金... -
発信を続けるのに必要なスキル。Ver.2024
発信をするときに必要なことは何か? 現状で考えているものを3つ挙げてみました。... -
川の中の様子が見えるかどうか?
山の中にある川だと水が透き通っていて、中の様子が見えます。だからこそ、川に足... -
財産をもらったら贈与税の申告は必要?贈与税のキホンを解説。
贈与で財産をもらった場合の取り扱いについて、キホンをまとめてみました。 財産を... -
いつでもどこでもパソコンやカメラ持ち歩く理由。
パソコンやカメラは外出するときにも持ち歩くようにしています。いつでもどこでも... -
「逃げる」はマイナスでなく前向きな戦術。
「逃げる」というと、マイナスイメージがつきまといます。ただ、逃げたからこそ実... -
freee申告で消費税申告(2割特例)をじぶんでやる方法。
ひとり会社で今回、会社の消費税の申告をはじめてやるという方もいらっしゃるでし... -
「払いやすさ」でお金を受け取りやすいしくみをつくろう。
お金を払って利用したいけど、困ることもあります。提供する側としては、お金を受...