NewPosts
-
あえて予定を公開している理由とメリット。
じぶんの予定は秘密にしておきたいという方もいらっしゃるかもしれません。以前の... -
会計ソフトで使うメニューは3割。
経理をじぶんでやってみようという方にとって、会計ソフトの敷居を高く感じるかも... -
昔は注射も独立も怖かった。でもどちらも乗り越えられること。
人生、ときには怖いと感じることもあります。ただ、だからといって人生をかけて怖... -
自宅をリフォームしたあと相続があった場合は評価額はどうなる?
自宅をリフォームしてその後に相続を迎えるというケースもあります。リフォームし... -
「大丈夫そうだな」と思ってもらうのに必要なこと。
仕事を依頼していただくのには、大丈夫そうだと思っていただくことが欠かせません... -
カメラ入門 SONY α7ⅣとLightroom Classicでテザー撮影。
SONYのカメラでもLightroomを使ってのテザー撮影ができるようになりました。 何が... -
たまには逆からの景色も見てみる。
いつも同じ方向からだけでなく、ときどきは逆からも見てみると気づきもあります。 ... -
独立後の営業で省略していること。
独立後は営業するのは欠かせないことです。ただ、力の強弱はつけています。 営業の... -
シャッターを切っていたら大きな雲を追いかけていたという話。
多くの方が興味を持たないことに、興味を持つのも楽しめることの1つです。 その積... -
なぜ相続税の税務調査でハンコを空押しするのか?
相続税の税務調査では、亡くなった方の白い紙にハンコを押すことがあります。なぜ...