NewPosts
-
「おはようございます」は指先から 朝早起きできるようになるためにやったこと
早起きをするようになってから半年経ちました。 半年間で自分なりにやってみたこと... -
いつか独立する日のために 仕事に就く時に自分なりに持っていた3つのこだわり
税理士事務所に就職してから独立するまで7年半かかりました。 それでもいつか独立... -
MacBook ProとiPad Proそしてデュアルディスプレイ 3種の神器はもう手放せない
7ヶ月前には手元になかった3つのツール もう手放せないものになりました。 3種の神... -
領収書が出ないものを経費にするなら「証拠+ストーリー」を
経費にするには領収書やレシートが証拠になります。 ただ、すべての取引に領収書や... -
ドコモ→格安SIM 今までのiPhoneを使い続けて楽天モバイルという選択
スマホを楽天モバイルに変更手続きしました。 楽天カードをお持ちなら、楽天モバイ... -
IKEA長久手ざっくり攻略マニュアル 待たずに楽しむためにやってみたこと
10月11日に東海圏でもついにIKEAがオープン。 混んでいるのは予想できるけど。そ... -
個人事業税をクレジットカードで支払いたい人のための納付マニュアル
愛知県でも個人事業税をクレジットカードで支払うことができるようになっています... -
習慣化のハードルを超えるために税理士試験を受験したことを思い出す
税理士試験のトンネルは長いです。勉強を続けるのもそれなりに大変です。 ただ、毎... -
「その現金残高って正しいの?」 面倒な現金管理のストレスから逃れる2つの方法
決算書の現金預金の残高は本当? 現金多すぎない? 現金の管理が面倒なら、現金を... -
フリーランスには気づきのある環境づくりが大事 ひとりだからこそ自分にあった環境を
フリーランスになると、環境は自分で作っていくことになります。 物理的な環境も、...