「10倍速く書ける超スピ一ド文章術」文章の書き方を学びたいならおすすめの1冊

  • URLをコピーしました!

本を読むことで学べることは少なくありません。

書くためのノウハウが詰まっているおすすめの1冊

文章の書き方を学びたいなら、上阪徹さんの「10倍速く書ける 超スピード文章術」はおすすめです。

目次

文章には書き方がある

ブログを始めてから、意識するようになったのは「書く」こと。

毎日、文章を書いて、感じたことは書くことの重要性。

書く練習はしているものの、書く文章がわかりにくかったら、読んでもらうことはできません。

「文章でどう読み手に伝えるか?」という課題

そして、書くことには、少なからず時間がかかります。

今よりも速く書ければ、その分、仕事も速くなり、時間も生まれます。

「読み手にどう伝えるか?」と「速く書く」、この2つの課題に対処するヒントをくれたのが、「10倍速く書ける 超スピード文章術」です。

ビジネス文章に文才はいらない 素材を見つける

この本に書かれていたことで、印象的だったのはこんな一言です。

結論から言えば、うまい文章なんて書く必要はありません。

ビジネスパーソンが目指すべきは、「わかりやすくて、読者の役に立つ文章」です。

うまく書こうとする、うまい文章をお手本にすると、時間もかかるし、伝わらない文章になるということ。

それよりも大事なのは、素材。何を伝えたいのか、読者に伝えたい具体的な事実。

その素材というのは

  1.  具体的な事実
  2. エピソード
  3. 数字

の3つです。

文章は素材が9割、その素材をしっかりと柱あげしておけば、文章は書けることを教えてくれました。

また、

  1. 読者を誰にするのか
  2. 書く目的
  3. 素材

の3つを最初に決めてから書くことで速く書けるようになるとも。

時間がかかるのは、ゼロから文章を作るからだというのは、「う〜ん、納得」

読んで学んだことをやってみる

それ以外にも、この本を読んで多くの学びがありました。

推敲(すいこう)についても学べたのは、よかったです。

推敲(すいこう)とは文章を何度も練り直すこと Wikipediaより

しばらく置いてから、もう一度見ると、また違った感じで見ることができるといったことは、普段の仕事でもやっていることですが、改めてこの方法の有効性もわかりました。

ちょうど、「推敲する」を実践できる仕事もあったので、早速この本に書かれているルールを意識して、やってみました。

読書をするだけでは、宝のもちぐされ。

今回学んだことは、メモしておき、ブログを書く前には、毎回眺めるようにしています。

何か1つでも実践してみることが大事です。

それさえできれば、読書というのは、1,500円程度で学べるローリスク・ハイリターン。

この、「10倍速く書ける 超スピード文章術」、書く仕事をする人には、おすすめの1冊です。


【編集後記】
昨日はお客様訪問。相続のことを中心に。帰路で新しいラーメン屋を発見。最近、そばを食べることが多く、久しぶりのラーメンでした。^^;

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
麺屋 志縁③

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次