NewPosts
-
AI
UiPathでJDL相続税申告の相続財産を自動入力してみたけど、そもそも考えておきたいこと
Excelのデータがあれば、ロボットが代わりに入力してくれます。 RPA(Robotic Proc... -
経理のコツ
月次決算をやるためにチェックしておくべきこと
経理をやるなら月次決算までやって毎月の意味があります。 最低限知っておくべきこ... -
独立
「独立したんだなぁ」と感じた瞬間10の場面
「独立したんだなぁ」と感じる瞬間はいろいろあります。 個人的に独立を感じた瞬間... -
財務
持たない経営がいいと言われるのはどうして? ROA(総資産利益率)を計算してみるとわかる
持たない経営。資産は出来るだけ持たない方が経営効率がいいと言われています。 そ... -
つぶやき
「やらないことにしている」と「やったことない」は違う まずやってみることから
やらないのか?、やったことないのか?似ているようで私の中では大きく違います。 ... -
つぶやき
ひとり仕事なら「あえて」人と違うポジションに立ってみる
独立当初と現在を比べると、色々違ってきていると感じることもあります。そして自... -
RPA入門
UiPathにExcelから上場株式の評価明細書への入力をお願いしてみた
考えてみると、税務ソフトには「入力しないといけない」ということが意外に多いで... -
つぶやき
平日に遠出をして働き方を変える練習をする
独立してから変わったことの1つに働き方があります。 独立前にはなかった平日に外... -
つぶやき
ひとり仕事を楽しくするために使うツールにこだわってみる
ひとり仕事であることから、ツールにこだわっています。 自分が「使ってみたい」と... -
相続
会社と社長個人の取引はいろんなところに影響しているという話
たかが会社と社長の取引。されど会社と社長個人の取引。 その取引の影響は意外に小...
