NewPosts
-
「ちょっとずつ」が最強なのかもしれない。
一気にやるか?ちょっとずつやるか?好みはあるでしょう。ただ、わたしはちょっと... -
パソコンを持ち歩くスキマ活用術。
パソコンを外出のときには持ち歩くようにしています。どこでも仕事ができるのは、... -
好きなテーマで思いっ切り話して売上を立てるためにやっておきたいこと。
独立後は、話すことを仕事にすることもできます。じぶんが話せるテーマで思いっき... -
プライベートの予定は先に入れてしまえばいい。
1日のうちに何をやるかで仕事だけをやらなくてもいいと考えています。むしろ積極的... -
2024年からの「相続時精算課税」での申告。110万円以下の贈与でもe-taxで提出したほうがいい理由。
2024年から贈与税のルールが変わって、相続時精算課税を選ばれる方もいらっしゃる... -
行列に並ばない。ルールを決めて瞬時に判断。
迷うことや悩ましいことがあってもルールを決めておくと、判断がしやすくなります... -
ITツールのケーブルの渋滞する問題。整理が苦手なら解決策は「まとめる」。
ITツールを使うなら、充電できる環境は必要です。ただ、問題もあります。それがケ... -
独立後に必要なメンテナンスという仕事。
独立後、メンテナンスもやっておきたい仕事の1つです。外注することもできますが、... -
パソコンを買うときにどこにこだわるか?
仕事でも日々使うパソコン。選ぶときにどんな点にこだわっているか。 じぶんなりの... -
バッテリー切れしないために何をやるか?
バッテリーが上がってしまうと、回復までに時間がかかる、灯火が消えるということ...