セミナー・プレゼン– category –
-
ウソなのか?本当か? エイプリルフールに東京でセミナー開催!
じぶんが体験したことをネタで出してみるということをやっています。 今回は東京で... -
パワポでセミナー資料をつくるとき、話すときに使っておきたい機能 Windows・Macパターン紹介
パワポで資料をつくるときにも、便利な機能があります。 私がよく使っているおすす... -
大都会の東京で自主開催セミナーを開催するメリット
県外での自主開催セミナー、準備も大変ですがやるメリットは確実にあります。 自主... -
毎日更新でブログを書き続けてできるようになった話す仕事
ブログを書くようになって、仕事の方向性は大きく舵を切られることに。 私の場合、... -
伝えたいことはイメージで共有するのがいい パワポ(PowerPoint)のスライドで表現力を磨く
税金や数字の話をするときには、グラフやイメージで伝えるといったこともしていま... -
じぶんができることを試しに出してみる リクエストがないか耳を傾けてみる
ブログを続ける理由の1つは発信力を磨くためです。 ただ、発信するばかりでなく、... -
セミナー開催して味わった冷や汗ものの失敗談7つ
セミナーの仕事をやり始めて、まだそれほどこなした数は多くはないのですが、それ... -
セミナーで学んだことをどこでアウトプットするか?
ひとり仕事のいい面は、自分で決めたらすぐに行動できるという点です。 ただ、それ... -
PowerPoint(パワポ)のスライド1枚に個性を出してみたらどうでしょう?
セミナー参加者の方などから「パワポのスライド、どうやってつくってますか?」と... -
グラフのメリットは『見える化』とイメージで伝わること ファンチャートもおすすめ
数字だけ見ていても、よくわからないこと多いです。 そんなときグラフにしてみると...