iPad Proを選び続ける理由 12.9インチでなく11インチを選ぶ理由

  • URLをコピーしました!

iPadにはいろんな種類がありますが、私は最初に購入したときからiPad Proを選び続けています。

iPad Pro 11インチを選んでいる理由を書いてみます。

目次

iPadのラインナップが多すぎる件

iPadには次のような種類があります。

  • iPad Pro(11インチ・12.9インチ)
  • iPad Air
  • iPad
  • iPad mini

どれを選ぶかは使い勝手、好みにもよるでしょう。サイズ、値段、それぞれ次のような違いがあります。

スクリーンショット 2020 03 25 19 50 26

とにかくコンパクトに使いたいのであれば、iPad miniでしょうし、

[amazonjs asin=”B07PRWXRF6″ locale=”JP” title=”iPad mini Wi-Fi 64GB – シルバー (最新モデル)”]

最低限Apple Pencil(第1世代)を使えればいいという方であれば、最安のiPadです。

[amazonjs asin=”B07PRX2Q11″ locale=”JP” title=”Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) – シルバー”]

iPad Airは、液晶サイズもiPadとほとんど変わらず、選ぶ基準は軽さ…?(Airがそれぞれの特徴をわかりにくくしているという話も…)

[amazonjs asin=”B07PNGX1TQ” locale=”JP” title=”Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 256GB) – スペースグレイ (最新モデル)”]

私自身もiPadは独立してから購入し、その後も使い続けています。

ただ、選ぶのはiPad Pro。それも液晶画面のサイズが小さい11インチと決めています。

[amazonjs asin=”B0863STH28″ locale=”JP” title=”最新モデル Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 128GB) – シルバー (第2世代)”]

最新のiPad Proにも、12.9インチと11インチがあり、今回も11インチを買っています。

IMG 3523

iPad Proを選ぶ理由

以前はApple Pencilを使えるのは、iPad Proだけで、それが選ぶ理由だったのですが、現在は?というとすべての機種でApple Pencilを使うことができるようになっています。

ですから、Apple Pencilが使えればいいのであれば、iPadで充分間に合うのです。

それでも、私はあえてiPad Proを選んでいるのですが、次のような理由が決めてになっています。

 

Apple Pencil(第2世代)

Apple Pencil には、第1世代と第2世代があります。

1番の違いは充電方法。

第1世代の Apple Pencil は Lightning コネクタに差し込んで充電します。

これは iPad Pro 9.7 インチのときに使っていましたが、 Apple Pencil のキャップを外して充電しないといけないので、それがちょっと手間なのです。

一方で第2世代のApple Pencil は iPad Proのサイドに、マグネットでガチャっとくっつけることで充電できます。

IMG 3525

これだとキャップを外す必要もなく横にくっつけておけばいいので手間はほとんど感じません。

USB-C

執筆日現在、IPad シリーズで電源がUSB-Cケーブルなのは、iPad Proだけです。

IMG 3526
iPhone なら Lightningケーブルでもなんとか、ただ iPadは iPhone に比べるとサイズ感も大きいため、 Lightningだと充電に時間がかかるのです。(充電、遅いなぁと感じていました。)

これがUSB-Cであれば、充電はスムーズです。充電に関して遅いなぁと感じたことはないですし、 MacもUSB-Cなので、同じ電源を使えるというのも選ぶ理由ではあります。

Face ID

Face IDは顔認証でロックを解除してくれる機能で、これもiPad Proだけの機能です。

これまで使っていたiPad ProでもこのFace IDがあるだけでかなり使い勝手がよく、iPadをサッと手に取ると、ロックを解除してくれます。

今回、さらに認証速度が上がったという印象です。

仕事でもKindle読書でも、iPad Proは使いますから。よく使うことを考えると、この顔認証があると、すぐに利用に移れるので助かります。

12.9インチでなく11インチを選び続ける理由

そして、 iPad Pro には11インチの他にさらに大きな12.9 インチもあり、どちらかというと12.9インチの方が人気があるようですが、私はあえて11インチを選んでいます。

スクリーンショット 2020 03 25 21 12 54

12.9インチというと、 現在使っているMacBook Proの画面サイズが13インチ。

12.9インチ、切り上げると13インチ。というと画面の大きさは変わりません。(切り上げてはダメなのかもですが)

その画面サイズであれば、確かにPCと変わらないですし、SmartKeyboardもあれば、いよいよPCはいらなくなるか?という声もあるのですが、私の考えでは、やはりiPadとPCは別モノという印象です。

補足
例えば、WinndowsのExcelとiPadのExcelアプリとでは、使いやすさに格段の差があります。(アプリは使いにくい)

とはいえ、2020年5月に発売予定のMagic Keyboardでは、トラックパッドが使えるようになりますので、試してみる予定ではあります。

PCとタブレットが別モノならば、より軽く(11インチ:471g<12.9インチ:641g)コンパクトな方がいい、ということで11インチを選び続けています。

12.9インチになると値段も上がり(11インチ:93,280円<12.9インチ:114,708円)、Magic Keyboardの値段も上がる(11インチ:34,980円<12.9インチ:41,580円)ので、その点、コスパの高さでもやはり11インチを選ぶことになります。

あと、Celler(セルラー)ではなく、より値段の安いWi-Fi対応。容量は一番小さいものを選んでいます。(といっても今回、容量がまた増えて最少が64GB→128GBになりましたが)

Wi-Fi対応だと確かに外ではネットにつなげないのですが、これまで特に困ったというのはなく、いざとなればテザリングもありますので。

iPad 。いろんな種類がありますが、以前に比べれば値段は下がっていますし、コスパも高くなっています。何を求めるかで選ぶ方がいいでしょう。私は仕事に使うのでiPad Pro一択ですが。

ペーパレスで仕事をしてみたい、 Kindleで本を読んでみたいというのであれば、iPadは使いやすく試してみる価値はあります。

iPad Proの購入を検討されている方の参考になれば。

[amazonjs asin=”B0863STH28″ locale=”JP” title=”最新モデル Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 128GB) – シルバー (第2世代)”]

そして、Kindleの読みやすさ、ペンを使えるという点では、PCよりiPadのようなタブレットがおすすめです。

なお、iPadPro(2018)は、下取りに出します。手放すならお早めに…です。

(いざというときに備えて)手もとのお金を増やしておくために検討しておきたい3つの方法 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog


【編集後記】
昨日は法人の決算を。午後は読書やExcelなどでした。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
iPad Proのペーパーライクフィルム


 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次