NewPosts
-
苦手な洗車に興味をもつようになった理由。
めんどくさいと思うことに興味を持つこともあります。最近の事例では洗車。 道具に... -
繁忙期を理由に発信を止めるかどうか。
やる仕事が多くなったときに、発信を止めるというのは1つの策でしょう。ただ、そう... -
「税金を払いたくないわぁ」という思いの解決策。
仕事をする以上、税金を払うのはつきもの。ただ、抵抗感もあるでしょう。 その抵抗... -
仕事用のパソコンにはこだわったほうがいい理由。
仕事道具としてパソコンにはこだわっています。パソコンにこだわらないと、操作の... -
ストレスを抱えなくていいようにやっていること。
同じように時間を使うなら、ストレスがないほうがいいです。そのためにやっている... -
孫が相続時精算課税を選んだその後に待っているのはどんな景色?
2024年から贈与のルールが変わったことで、相続時精算課税での贈与を検討すること... -
繁忙期のない人生なんてあるのか。
仕事をしていれば、ある程度の波はあるもの。その最たるものは繁忙期でしょう。た... -
発信するネタを枯らさないようにするためには?
発信をはじめても続かないというのは、よく耳にするところです。原因は何なのか?... -
最前線で戦い続けるためにひとりを選ぶ。
いつまで仕事をするか?を決めていません。…というと「そんな無計画な」とおもわれ... -
会社の利益が出たときに貸借対照表の純資産を見てみよう。
会社の決算書を見るときには、損益計算書(PL)だけでなく、貸借対照表(BS)も見...