NewPosts
-
300記事目で毎日更新してきたこれまでのブログ道300日を振り返ってみる
今日、この記事が300記事目。 300記事も書いた実感はないんですけどね。^^; 300記... -
マウスをLogicoolワイヤレストラックボールM570tに変えてみた 操作性・使用感レポート!
マウスをトラックボールマウスに変えてみました。 操作感は思っていた以上に快適で... -
フリーランスのお金の管理は「分ける」ことから始めてみよう
フリーランスには事業とプライベートの両面があります。 この二面性をきっちり分け... -
貸借対照表を理解するために 残高をチェック!内訳を把握!イメージ図で見る!
財務体質をよくするための秘訣は貸借対照表を理解することです。 貸借対照表を理解... -
贈与をするならできるだけ年の早いうちがいい 生前贈与加算というブーメラン
相続税は財産が多ければ多いほど、税金が多くなります。 相続税を節税したいなら、... -
つけ麺・ラーメン五十五番の戦略 原価をあえて上げてみる!
よく行くラーメン屋五十五番。 気に入っているお店の1つです。 つけ麺・ラーメン... -
青色申告にどうしてしないのか 白色申告にしているメリットはないのに
申告方法には2つの方法があります。 青色申告と白色申告です。 白色申告のメリッ... -
独立したら環境は大きく変わる!少しずつ慣れていくことが必要
独立したら勤務しているときとは環境が変わります。 その環境に慣れていかなければ... -
キャッシュフロー計算書をグラフにしてお金の動きをざっくりつかんでみる
お金がどうして増えたのか減ったのか。 イメージで見てみるとわかりやすいです。 ... -
自分で変えてみたことを検証してみる 判断が違ったら軌道修正すればいい
自分で変えると決めてやってみたことは後で確認してみるようにしています。 いろい...