IT– category –
-
Dropboxが仕事のやり方を変えてくれた セキュリティが心配なら二段階認証を設定しておく
Dropboxの更新通知が来ました。 Dropboxを有料契約にしてから1年。有料契約にして... -
ブログに写真を載せる効果 自分が見たり感じたことをそのまま伝えることができる
自分が見たこと、感じたことを伝えるのに、ブログを活用するのはおすすめです。 ブ... -
テザリングの時に同期しちゃう問題を解決する救世主 「TripMode2」でアプリの通信に「ちょっと待った!」
外出時にテザリングを使うなら気をつけたいのは、同期のこと。 この問題を解決して... -
「伝えるチカラ」のトレーニングにパワポとブログを使ってみる
いかにして伝えるか? そのツールとしてパワポはおすすめです。 いかにして伝える... -
WindowsからMacに変えようと決めた5つの理由(わけ) よく聞かれるので記事にしてみた
「Macに何で変えようと思ったの?」 このPCをみると、よく聞いていただくことです... -
「覚えておかないと・・・」という意識から解放されるために メモをとる習慣を!
思いついたことを記憶しておくって意外と難しいです。 思いついたこと、とりあえず... -
タイピング練習のスタートから2ヶ月 ハードルはそれなりに高いけど確実にレベルアップできている
タイピングの練習を始めてから2ヶ月経過しました。 少しずつですがよくなっている... -
「ITツールで何ができるのか?」を知っておけば新しい発想も生まれる
独立してからITツールは積極的に使っています。 ひとりで仕事をするなら、ITツール... -
iPhoneで撮る写真をレベルアップさせたい人にはグリッドがおすすめ
iPhoneで写真をいい感じに撮ってみたいなら。 かんたんにできる設定で、グリッドを... -
Apple StoreのToday at Appleで楽しく学んでみるのもおすすめ 知らない世界が待っているかも
Today at Appleに参加してきました。 Macbook Proを買ったときから目をつけていて...