独立– category –
-
「続編」を楽しめるような環境をつくっておく。
マンガやゲームには続編があるケースもあります。わたしが見ているものにはそうそ... -
独立後の自由度を味わう仕事のやり方。
独立後、どうやって仕事をするかは自由です。 3つの視点からどう仕事をしているか... -
じぶんをどうカスタマイズするか?
カスタマイズとは、今ない機能をつけること。じぶんをカスタマイズするという考え... -
「満月(中秋の名月)をどこから眺めるか?」にこだわっている理由。
満月をどこで眺めるか?これまでいろんな場所から眺めてきました。どこからでも同... -
誰かの背中を押せる楽しみもある。
じぶんが体験して楽しいこともあるのですが、誰かの背中をそっと押すことも楽しん... -
世の中に合わせなくてもいい。じぶんのルールを決めよう。
独立後には勤務時代にはなかった自由を味わうことができます。ただ、勤務時代のし... -
つくるのは手間と時間がかかるけどやっておきたい理由。
つくるという感覚は遊びだけでなく、仕事でも持っておきたい感覚です。つくること... -
安定しなくてもここぞというときにお金を使えるように。
独立後は安定とはかけ離れています。 ただ、安定しないからお金を使わないほうがい... -
空振りするかもしれないからやらない?
空振りを恐れると一歩目を踏み出すことはできません。空振りもよくあることと考え... -
料金をわかりにくくしてはいけない。
じぶんのサービスやモノを買ってもらうときに値段はわかりやすくしておきたいもの...